グラディエーターアンチGA-62BFは、フィネスフィッシングの限界を押し広げるために開発されたテクニカルベイトフィネスロッドです。従来ではスピニングタックルでしか扱えなかった軽量リグや小型プラグを、ベイトタックルで自在に操れるこのモデルは、岸釣り・ボート問わず多様な状況に対応し、アングラーの新たな武器となる一本です。
グラディエーターアンチGA-62BFの特徴
このロッドの最大の魅力は、1/16オンス前後の極軽量ルアーでも正確にキャストできるフルチューブラーブランクスにあります。ソリッドティップを避けた設計により、ボトムマテリアルを明確に感じ取れる高感度と、細かなシェイキング操作のしやすさを両立しています。また、軽量ルアーの重みをしっかりとブランクスに乗せてキャストできる、絶妙なしなやかさを持つレギュラーファストアクションが採用されており、使用感はまさにベイトフィネスの理想形と言えるでしょう。
ANTIシリーズとしてのGA-62BFは、釣りに必要な「キャスト」「リトリーブ」「フッキング〜ファイト」の全工程をロッド自身が高精度でこなす「オートマチック」な操作性が特徴です。キャスト時には軽い力でルアーを飛ばし、リトリーブ中はルアーからの信号を正確に伝え、フッキングではしっかりとフックを貫通させます。そして魚とのやり取りにおいては、ティップからバットエンドまでが均等にトルクを発揮し、無理なく魚を引き寄せることが可能です。まさに、アングラーの技術を補完し、さらなる釣果へと導く強力なツールとなります。
さらに、GA-62BFは非常に広い対応力を持ち合わせています。軽量スモールラバージグやネコリグ、ダウンショットリグ、5g前後のライトプラグといったフィネスリグの使用に最適化されている一方で、状況に応じた柔軟な対応も可能です。特に岸釣りでは、機動力を保ちつつ複数のリグを使い分ける必要があるため、一本で多くの役割を果たすこのロッドは大きなアドバンテージになります。
コストパフォーマンスにも優れており、性能を損なわない設計で低価格を実現しています。ガイドにはステンレス(トップのみチタンフレーム)、グリップはEVA素材を採用しながらも、ブランクスの性能や装飾の質には妥協がありません。初級者でも扱いやすく、上級者にはさらなる精度と快適さを提供するこのモデルは、まさに「もう一つのGLADIATOR」と呼ぶにふさわしい一本です。
グラディエーターアンチGA-62BFは、ベイトフィネスの常識を変える存在として、あらゆるフィールドで新しい可能性を提供してくれるロッドです。扱いやすさと高性能を兼ね備えたこのモデルで、フィネスの世界を存分に楽しんでください。
グラディエーターアンチGA-62BFのインプレ
レイドジャパンのグラディエーターアンチGA-62BFのインプレを紹介します。
MAX49cm!
昨日デコった分まで釣ったった!GA-62BF BF Tricker
ALPHAS AIR TW LH
フリーダム 8lb
沈み蟲2.2
ダブルエッヂ#2/0#五三川#RAIDJAPAN#推し活#年間釣行366日#俺のキーパー40cm pic.twitter.com/vr8t89F14v— こ~いち (@KouichiFishing) July 30, 2023
50ジャスト!
GA-62BF BF Tricker
ALPHAS AIR TW LH
フロロマイスター8lb
POP-X#RAIDJAPAN#五三川#推し活#年間釣行366日#俺のキーパー40cm pic.twitter.com/jJGqBrFCGS— こ~いち (@KouichiFishing) July 24, 2023