バスフィッシングのシーンが多様化し、状況に応じた的確なルアー選択とアプローチが求められる中で、信頼できるタックルはアングラーの強力な味方となります。ダイワのブラックレーベルC74MHは、そんな現代のニーズに応えるべく設計されたバーサタイルクランカー・ヘビーモデルです。遠投性能と操作性、感度とフッキング力を高次元で融合させた一本は、ビッグレイクでの本格的なゲーム展開において欠かせない存在となるでしょう。
ブラックレーベルC74MHの特徴
ブラックレーベルC74MHは、ディープクランクやマグナムクランクといった5〜7mダイバーの重量級ルアー、さらに2ozクラスのビッグベイトやスイムベイトにも対応できる懐の深さを備えたロッドです。その根幹をなすのは、中弾性カーボンをベースに超高弾性カーボンをアシスト配置した特殊なブランク構造と、バットセクションに急激なテーパーデザインを採用したビッグベイトロッドの設計思想。この構造により、重量級ルアーでも振り抜けのよいキャストが可能になり、遠投時の正確性と操作性が大きく向上しています。
ティップには独自の「への字テーパー」を採用し、先端があえて曲がらず中間から曲がることで、スラックラインを自然に作り出します。この構造は、ルアーの動きを引き出しやすく、引き過ぎないリトリーブを可能にすると同時に、スタックを回避しつつバイトはしっかり乗せていく、理想的なアクションを演出します。特にシングルフック系のスイムジグやヘビーワイヤーベイト、さらにはラバージグやリーダーレスダウンショットなどのワーミングにも対応できる汎用性の高さが光ります。
素材には高密度HVFカーボンを採用し、軽さと粘り、強度を兼ね備えたロッドに仕上がっています。加えて、ダイワの独自技術であるX45フルシールドがブランク全体を包み込み、キャストやアクション時のネジレを防ぎつつ、パワーロスを最小限に抑制。これにより、高精度のキャストとルアー操作が実現され、釣りのパフォーマンス全体を底上げしてくれます。
グリップにはZERO SEAT(パーミングフィットトリガー)を搭載。手の形や指の長さにフィットするよう人間工学に基づいたデザインが施されており、長時間の使用でも違和感を感じさせず、自然なグリッピングをサポートします。川村光大郎氏監修のこのリールシートは、まさにDAIWAのこだわりが詰まった部分であり、感度や操作性を高めるだけでなく、釣りをより楽しく、より快適なものにしてくれます。
デザイン面では、伝統の黒を基調としながらも、グロスからマットへと移行したスタイリッシュな外観が印象的。現代の感性にフィットするルックスでありながら、その中身は質実剛健を極めたまさに王道のロッドです。
ブラックレーベルC74MHは、ディープな攻めを可能にする遠投性能と、アングラーの意図を忠実に反映する操作性、そして信頼できる剛性と感度を兼ね備えた、まさに現代バスフィッシングのための一本です。複雑化するフィールドでも迷いなく、確実に、狙ったバスに一歩近づけてくれる武器として、多くのアングラーの信頼を集めることでしょう。
ブラックレーベルC74MHのインプレ
ダイワのブラックレーベルC74MHのインプレを紹介します。
コメント