エクスプローズ ダブルスクラッチは、伊東由樹がプライベートゲーム用に作り込んでいたランカーキラー・スイッシャーを製品化した特別仕様のプロップベイトです。103mm、1/2ozのサイズに秘められた設計は、沈黙した水面を一瞬でフィーディングタイムへと変える力を持ち、他のスイッシャーとは一線を画す性能を誇ります。ひとたびアクションを加えれば、独特なプロペラ形状と低重心設計による圧倒的なスタビリティで、タフな状況下でも安定した誘いが可能です。
エクスプローズ ダブルスクラッチの特徴
最大の特徴は、前後のペラが逆方向に回転する「CONTRA-ROTATING PROPS」です。これにより、強い水押しと水面撹拌力を生み出しつつ、ボディの安定性を高め、喰い上げバイトを確実にフックセットへと持ち込みます。また、ひねり形状のプロペラには「ギアホール加工」が施され、スクラッチサウンドを発生。まるでスクーリングベイトの群れが発する音のように響き、広範囲にいる魚の捕食本能を呼び覚まします。さらに、超低重心の「FLAT BALANCER SYSTEM」により、荒れた水面やラフウォーターでもボディが回転せず、しっかりと水を掴む卓越したスタビリティを実現しています。デッドスローのタダ巻きでもペラは確実に回転し、微波動とフラッシングで低活性時の魚にもアピールします。
エクスプローズ ダブルスクラッチの使い方
ラフウォーターや荒れ気味の状況では、強めのジャークでペラを激しく回転させ、水面を大きく撹拌しながらスクラッチサウンドで広範囲の魚を呼び寄せます。凪やプレッシャーの高い状況では、スローリトリーブで時折ウォブリングを交え、弱ったベイトフィッシュを演出することで喰わせの間を作ります。逆回転する前後ペラの特性により、引き抵抗が安定しているため、長時間の連続アクションでも操作感が軽く、集中力を保った釣りが可能です。エクスプローズ ダブルスクラッチは、タフコンディションでもモンスターを引きずり出すための切り札となる、スペシャルエディションのプロップベイトです。
エクスプローズダブルスクラッチのインプレ
メガバスのエクスプローズダブルスクラッチのインプレを紹介します。
エクスプローズダブルスクラッチとポップXで釣れてくれました🫡
暑すぎるので昼前に早上がりです😊 pic.twitter.com/G94K4OODE1— ふなよい【乗り物全般】 (@2741sencho) July 29, 2024