圧倒的な存在感とビッグバスへの強烈なアピール力を備えたジョイクロマグナムは、ガンクラフトが誇る名作ルアーです。元祖S字系ルアーとして多くのアングラーに支持されてきたジョインテッドクロー178をベースに、さらなるサイズアップと進化を遂げたモデルであり、ロクマルやナナマルといったモンスタークラスのバスをメインターゲットに設計されています。その圧倒的な集魚力と違和感を与えないアクションによって、数々の大物を魅了してきました。
ジョイクロマグナムの特徴
ジョイクロマグナムは全長230mm、4オンスクラスという迫力のサイズを誇り、モンスターバスが好む20センチ以上のベイトフィッシュを強く意識した設計となっています。このビッグボディが生み出す存在感は絶大で、広範囲からバスを引き寄せる力を持ちます。しかし一方で、その大きさに似つかわしくないほどナチュラルで控えめな波動を発するため、スレたバスに余計なプレッシャーを与えません。結果として強烈なアピール力と自然な誘いを兼ね備え、警戒心の強い大型バスに口を使わせることができます。
アクションはジョインテッドクロー178と同様にワイドでゆったりとしたS字軌道を描きます。大きなボディサイズでありながら、まるでソフトベイトのような繊細な操作感を実現しているのも特徴です。ロッドワークやラインテンションの調整によって、デッドスティッキングやトゥイッチ&ジャーク、さらにはボトムステイなど、多彩なテクニックに対応することができます。豊富なカラーバリエーションも魅力で、鮎をはじめとするナチュラル系から、チャート系や透明感のあるカラーまで揃っており、フィールドや状況に応じた選択が可能です。さらにスペアテールも複数のカラーで用意されているため、自分のスタイルに合わせたカスタマイズを楽しむこともできます。
ジョイクロマグナムの使い方
ジョイクロマグナムの基本的な使い方はストレートリトリーブです。ゆったりとワイドなS字アクションを描きながら進み、リトリーブスピードを変えることでアクションの幅も自在にコントロールできます。速度を調整することで、ナチュラルに泳ぐベイトフィッシュを演出し、追尾してくるバスに食わせのタイミングを与えることができます。
さらに、リトリーブの途中にジャークを加えることで、逃げ惑うベイトを演出することができ、リアクションバイトを誘発する効果があります。また、ストップ&ゴーを繰り返すことで、間を利用した食わせの間合いを作るのも効果的です。ボトムにステイさせた状態からジャークを入れると、不意に動き出すベイトを思わせ、興味を示していたバスに強烈なバイトを引き出すことができます。
ジョイクロマグナムはその存在感と操作性から、ビッグバス狙いに欠かせないルアーとして高い評価を得ています。シンプルなリトリーブから高度なテクニックまで幅広く対応できるため、アングラーのスタイルに応じて無限の可能性を引き出すことができるでしょう。
ジョイクロマグナムのインプレ
ガンクラフトのジョイクロマグナムのインプレを紹介します。
強い人から受け継いだジョイクロマグナムで黒くて大きくて太いやつ
コンディションがとても良くなかなかに痺れた pic.twitter.com/C6pPWHZwiO
— 鮒越ほした (@FHinaten) August 7, 2025
ふっふっふ😏
ジョイクロはミノーの様に使うのじゃよ🎣
ジョイクロマグナムも同様やで🐟 pic.twitter.com/gpbmi1AWwk— ほせお(山﨑純典) (@anyohoseo2) March 27, 2025