ナマズ専用の新感覚ウェイクベイト「ヒゲプリマ」は、そのユニークなルックスとは裏腹に、極めてナチュラルなアクションとハイアピール性能を兼ね備えた実力派ルアーです。水面を彩る複雑な波動とサウンドは、ナマズの本能を強烈に刺激し、思わず反応してしまうような誘いを実現します。
ヒゲプリマの特徴
ヒゲプリマ最大の特徴は、ジョイント構造をさらにもう一段階ジョイントさせた「ジョイントジョイント構造」にあります。この多重ジョイント構造が水中で独自の揺れと水流の変化を生み出し、まるで本物の小魚や両生類が泳いでいるかのような自然なアクションを演出します。これにより、従来のカップ系やクローラー系では対応しきれなかった「ルアーに出きらないナマズ」へのアプローチが可能になりました。
さらに、ボディ内部には大径ラトルを搭載。水中に響く低く重厚なサウンドは、広範囲に存在をアピールし、濁りの強いフィールドやローライトの状況でもナマズにしっかりとアピールします。また、リアにはオリジナルプロップを装備しており、アクション中には水面をかき乱しながらフラッシングと飛沫を発生。視覚的にも聴覚的にも二重のインパクトを与えます。
フックには、バーブレス仕様のダブルフックを採用。フッ素コートが施されており、刺さりの良さと強度を両立し、キャッチ率の向上に貢献しています。障害物の多いフィールドでもトラブルが少なく、快適なナマズゲームをサポートします。さらに、発光チューブを装着可能なキーパーも搭載されており、ナイトゲームの視認性にも優れています。
ヒゲプリマの使い方
ヒゲプリマは基本的に「ただ巻き」で使うのが王道です。ゆっくりとしたリトリーブでジョイントボディが艶めかしく揺れ、水面直下をナチュラルに泳ぎます。アクション中に発生するラトル音やプロップの飛沫、複雑な波動が相まって、警戒心の強いナマズでも思わずバイトしてしまうほどの誘引力を発揮します。
また、よりタイトなアプローチを求められる場面では、「ネチネチ」としたドッグウォークや、ジョイント部の自由度を活かした「ナチュラルドリフト」も非常に効果的です。ピンスポットでの誘いにも優れており、橋脚や流れのヨレ、岸際などの狭いレンジでも的確にアプローチすることができます。
カップ系や羽根モノではアプローチしきれなかったエリアや状況において、ヒゲプリマは新たな選択肢となることでしょう。その存在感とナチュラルさを兼ね備えたアクションで、今まで反応しなかったナマズを確実に射止める一投を実現します。
ヒゲプリマのインプレ
ジャッカルのヒゲプリマのインプレを紹介します。
よっしゃ雨☔️パワーで3連発!!
こんな時に限ってメジャー忘れるし…1匹目が60後半あったけどまあいっか
キャタピーと久々のヒゲプリマで! pic.twitter.com/o3RktWKDQW— ニゴイスト (@aichi_turi) July 5, 2018
2匹目!
ヒゲプリマ入魂のグッドサイズの66cm!! pic.twitter.com/3YKEdRNeyu— ニゴイスト (@aichi_turi) March 28, 2019
コメント