PR

レゼルブビッグのインプレと使い方

トップウォーターゲームにおいて、視覚と音、波動でアピールするルアーの中でも、圧倒的な存在感と繊細さを両立する「RESERVE BIG(レゼルブ ビッグ)」は、バスにとってまさに“見過ごせない存在”です。オリジナルレゼルブからスケールアップした130mmのサイズ感は、インパクトを求める場面で抜群のアピール力を発揮しながら、ジョイント構造による滑らかな動きでフィネスにも対応。フィールドに新しい風を吹き込むトップウォータープラグとして、唯一無二の魅力を持ちます。



レゼルブビッグの特徴

レゼルブビッグは、ただサイズを大きくしただけのモデルではありません。本モデルでは縦方向に動くジョイント構造を新たに採用し、スムーズでナチュラルなアクションを実現。特にテール部分が下がる姿勢になることで、フッキング性能が大きく向上している点が見逃せません。サイズは130mm、重量は32gと、ロングキャスト性能にも優れており、広範囲をテンポよく探る釣りにも最適です。

また、レゼルブシリーズ共通の“ポリカーボネート製フィッシュウイング”を搭載。もがき苦しむベイトフィッシュをリアルに再現するこのウイングは、単なる機能パーツではなく、複数の小魚が水面で絡み合って逃げるような複雑な波動を生み出します。ミディアム〜スローリトリーブに対応しており、様々なスピードに合わせたアクションが可能です。

フックにはがまかつ社製のトレブルRB M #2を採用し、強度と刺さりの良さも折り紙付き。リングサイズも#3と十分な強度を確保しており、ビッグバスとのファイトにも安心して臨めます。

レゼルブビッグの使い方

レゼルブビッグの基本アクションは、スローな「ただ巻き」です。ウイングが自動的に水をかき分けながら“バタバタ”と動くことで、バスの捕食スイッチを刺激します。特に朝夕のローライト時や、水面を意識しているタイミングではこのシンプルなアクションが非常に効果的です。

より積極的なアプローチをしたいときは、軽くシェイクを加えることで“もがきアクション”が演出可能。これは、弱ったベイトが水面でもがいている様子を再現し、バスに対して「今がチャンスだ」と思わせる効果があります。また、ストラクチャー周りでは、アクションを止めてポーズを入れることで、“止まった瞬間”のバイトを誘発できます。

サイズは大きいものの、ナチュラルな動きとフィネス要素を併せ持つレゼルブビッグは、トップウォーターで釣りの幅を広げたいアングラーにとって理想的な一投。強烈なアピール力とバイト誘発力で、記憶に残る一尾との出会いを演出してくれるルアーです。トップで釣る興奮と、ビッグベイトならではの迫力、その両方を一つに詰め込んだ注目のプラグです。

レゼルブビッグのインプレ

Dスタイルのレゼルブビッグのインプレを紹介します。