狙ったカバーの奥へ、正確かつ力強くルアーを送り込み、掛けたバスを確実に引きずり出す。それを実現するためのロッドには、繊細さと剛性、そして高い操作性が求められます。ゲインエレメントGE-71MHRフリッピングエレメントは、フリッピングを軸としたパワーゲームを追求しながら、アングラーの精度と反応力を高めてくれる信頼の一本です。
GE-71MHRフリッピングエレメントの特徴
GE-71MHRフリッピングエレメントは、全長7フィート1インチの1ピース設計で、自重は約132g。リールシート下部がショート化されていることで、長さを感じさせない取り回しの良さを実現しています。通常、7フィートを超えるロッドは取り扱いが難しくなる傾向にありますが、このモデルはまるで自分のキャストスキルが上達したかのような感覚を覚えるほど、思い通りのフリップキャストが可能です。
対応するルアーウェイトは3/8〜2オンス、ラインは8〜25ポンドと、広範囲なセッティングに対応。テキサスリグやジグ、バックスライド系のワームなど、シャローカバー攻略に必要なリグを高精度で送り込むことができるため、ピンポイントでの攻めが要求されるシチュエーションにおいて大きな武器となります。
アクションはミディアムヘビーのレギュラーテーパー。しなやかさとパワーを両立したこのテーパーは、バイトを弾かずにしっかりと吸収し、確実なフッキングをサポートします。そしてバスがヒットした瞬間には、強靭なトルクで主導権を与えることなく、カバーから一気に引きずり出す力強さを発揮。トルクフルなブランクは、まさにパワーフィッシングにおける中核を担う存在です。
さらに、サカマタシャッド8インチを用いたジャーキングや、Bカスタム5/8オンス、さらにはマツバズといった中重量級ルアーも難なく扱える汎用性の高さも、このロッドの魅力のひとつです。つまり、フリッピングだけにとどまらず、ミドルレンジのパワーゲーム全般に対応できるという、まさに“エレメント”の名にふさわしいバーサタイルな性能を持っています。
GE-71MHRフリッピングエレメントは、ただのフリッピングロッドではありません。高精度なキャスト性能と、バスを確実にカバーから引き剥がすトルク。そして多彩なリグやルアーに対応する柔軟性を併せ持つことで、アングラーの引き出しを格段に広げてくれる一本です。どんなフィールドでも確実に結果を出すための、頼れる存在となることでしょう。
GE-71MHRフリッピングエレメントのインプレ
デプスのGE-71MHRフリッピングエレメントのインプレを紹介します。
フリッピングエレメントと1ozパンチの相性の良さが妙に心地いい。なぜだろうとモヤモヤしてたのですが、パンチングのパイオニアであるGブラウンの竿に似てたんですね。まだタングステンのパンチングシンカーもない頃、キシミーで同船させてもらい手解きしてもらったのが懐かしい。 pic.twitter.com/WkkrQKHX7a
— 大場未知 Michi Oba (@michioba) December 12, 2024
たこにも春が来た~
おすかーさんに譲ってもらったフリッピングエレメント入魂&遅すぎる初バス!
クリッターホッグ5gテキサス! pic.twitter.com/V5fUJcRNKC— たこ (@TakoDaiwaLove) March 7, 2021
コメント