ライトバーサタイルの真髄を突き詰め、シマノが誇る技術と情熱を惜しみなく注ぎ込んだ一本が「ワールドシャウラ1651FF-3」です。軽量ルアーの繊細な操作と確実なフッキング、さらには突発的な大物とのやり取りにも対応できる粘り強さを備えたこのモデルは、日本のバスフィッシングはもちろん、世界中のフィールドで輝きを放つ存在です。
ワールドシャウラ1651FF-3の特徴
ワールドシャウラ1651FF-3は、シマノが長年培ってきたバーサタイル設計をベースに、バット部にはやや強めのパワーを持たせつつ、ティップには一層の繊細さを加えた“FFアクション”が最大の特長です。このセッティングにより、軽量ルアーの操作性が飛躍的に向上。特にスモールプラグやジグヘッド、ワームなど、細かいアクションを求められる場面でその真価を発揮します。
加えて、ショートバイトに対する感度と反応性にも優れており、食いが渋い状況でもフッキングチャンスを逃さず対応可能。フィネスな釣りを主体としながらも、バットのしっかりした設計により、意外な大物にも余裕をもって対処できる懐の深さを持ち合わせています。
このモデルには、シマノの独自技術「スパイラルXコア」と「ハイパワーX」が採用されており、ロッド全体のねじれやブレを抑え、キャスト精度と操作性を大きく向上。繊細なロッドワークを求められるシーンでも、アングラーの意図をダイレクトにルアーへと伝えることができます。
また、リアグリップには中空構造で高感度を実現した「カーボンモノコックグリップ」を装備。グリップエンドの軽量化により操作時のレスポンスが向上し、水中の情報をより明確に伝達。長時間の釣行でも疲れにくく、集中力を保ちながら釣りに没頭することができます。
さらに、手のサイズやパーミングスタイルに合わせてトリガーの位置を変更できる「Xシート」も搭載されており、より自分の手に馴染むカスタマイズが可能。使うたびに一体感が増し、タックルとのシームレスなフィーリングを実感できる仕様です。
仕舞寸法130cmの3ピース構造は、持ち運びにも便利で、車や公共交通機関での移動も快適。国内の釣り場はもちろん、海外遠征にも対応する携行性を備えています。
ワールドシャウラ1651FF-3は、ライトな釣りに求められる操作性と感度、そして予期せぬ大物との対峙にも対応する懐の深い一本。世界のフィールドで本気のルアーゲームを楽しみたいアングラーにとって、信頼できる相棒となることでしょう。真紅の輝きに秘められた力を、ぜひ手に取って体感してみてください。
ワールドシャウラ1651FF-3のインプレ
シマノのワールドシャウラ1651FF-3のインプレを紹介します。
ナイトバッシング🌕
子供達と遊んできました❗️
子供達はワームのノーシンカー
私はレッドヘッドのバイブレーションで小バスを数匹😅楽しいひとときでした✨
タックル
【ロッド】
shimano
ワールドシャウラ1651FF-3
【リール】
shimano
アンタレスDCMDXG
【ルアー】@BassdayJ
レンジバイブ#長崎… pic.twitter.com/KGSYtUdA6r— トマイキー【永間 智明】 (@tomaikey) July 12, 2025
夫の新しい愛竿ワールドシャウラ1651FFは40UPで入魂されました!
うらやましい~(*゚д゚*)
スコーピオン1631に比べて感度と強度が更に増してるようで、気に入ってくれた様子。
今日の釣果は40UP×3、30UP×1、小バス多数でした! pic.twitter.com/MeNQcTuKyu— しまかぜ (@shimakaze33) August 11, 2020
コメント