PR

ゼロツービートストロングのインプレと使い方

ビッグバス狙いにおいて最強の一撃となるバズベイト、ゼロツービートストロングは、圧倒的なアピール力とリアクションバイト誘発性能を兼ね備えた特化型トップウォータールアーです。従来のバズベイトの枠を超え、音・視覚・動きといった全要素をフル活用し、バスに「威嚇」させて喰わせるという新たなアプローチを実現。タフな状況や濁りの強い水域、そしてサイズを狙いたいときにこそ、その真価を発揮します。



ゼロツービートストロングの特徴

ゼロツービートストロングの心臓部とも言えるのが、「ブラスクラッカー」と呼ばれる真鍮製クラッカーの存在です。従来のアルミ合金製では出せなかった、甲高く響く金属音を生み出すこのパーツは、まるで警報のように水面を響かせ、バスの威嚇本能を強烈に刺激します。そのクラッカーと衝突するためのプロップも大型サイズが採用されており、スプラッシュとサウンドの相乗効果で抜群のアピールを実現。静寂を切り裂くようなその音は、まさにビッグバスを目覚めさせるための「目覚まし時計」です。

スカートには極太リビングラバーをタイイング。1本1本がまるで生き物のように水中で躍動し、そのボリュームとしなやかさは視覚的にも圧倒的な存在感を放ちます。ただし量を詰め込みすぎると動きを損なうため、あえてアッパースカートのみにタイイングし、理想的なアクションとバランスを両立させています。この細やかな設計が、デカバスの口を開かせる要因となっているのです。

また、キャスタビリティにおいても妥協はなく、後方重心ウェイト設計により、安定した飛行姿勢と優れた飛距離を実現。バズベイトでは難しいとされる遠投性能と精度を兼ね備えており、広範囲を効率良くサーチすることが可能です。加えて、ハル形状を模したサーフィンヘッドIIは、浮き上がり性能を高めるだけでなく、水面の変化や浮きゴミをかわしながら安定したトレースを実現しています。

ゼロツービートストロングの使い方

ゼロツービートストロングの基本的な使い方は、ただ巻きによる直線的なアプローチです。使い始めは特に濁りが強いエリアや風でざわつく水面など、視覚だけではなく音や水押しのアピールが求められるシチュエーションで使用すると、その効果を存分に体感できます。ブラスクラッカーによる甲高いサウンドと、ボリューム感のあるスカートのコンビネーションにより、通常ではバイトに至らないようなバスさえも反応させる力を持っています。

おすすめは、カバーの際すれすれをトレースすることや、広いシャローフラットでのサーチ。ストラクチャー回避能力が高く、浮上性能にも優れているため、複雑な岸沿いの地形やオーバーハング下などでも安心して攻め込めます。特に、朝夕のフィーディングタイムや雨後の濁り水では、視認性・音響効果ともに最大限の力を発揮するため、最初の一投に選ばれることも多いです。

また、ビッグバスにフォーカスするなら、迷わずこのバズベイトを投入するべきです。バスの本能を直撃するようなアクションは、警戒心を抱くよりも先に口を使わせる力があり、まさに一発逆転のキラーウェポン。ゼロツービートストロングは、「喰わせる」ではなく「怒らせて喰わせる」ことで、これまでにない釣果を引き出してくれるはずです。

ゼロツービートストロングのインプレ

OSPのゼロツービートストロングのインプレを紹介します。