バスフィッシングにおいて、「食わせ」と「飛ばす」を両立したワームは非常に心強い存在です。そんな要素を凝縮したのが、スパテラ ヘビーソルトです。圧倒的な釣果を誇るスパテラシリーズに、高比重マテリアルを採用したことで、これまで以上に幅広い攻め方が可能になりました。
スパテラヘビーソルトの特徴
スパテラ ヘビーソルトは、その名の通り塩分を多く含んだ高比重素材を使用しており、4インチと5インチの2サイズ展開です。この高比重化により、ノーシンカーやライトスプリットショットなど軽量なリグでも抜群の飛距離を確保し、遠投性とカバーへのアプローチ力が格段に向上しました。また、素早く沈むことでフォール中のバイトチャンスも増加し、釣りのテンポを維持しやすくなっています。
スパテラ特有のリトルパドルテールは、上下および左右で非対称に設計されており、水流をしっかりと掴んでプロップのような微細な回転アクションを生み出します。これはスパテラの大きな魅力のひとつであり、ただ巻きはもちろん、トゥイッチやショートジャークといった動作にも瞬時に反応して生命感のある動きを発揮します。
ボディ全体にはリブが施されており、ナチュラルな水押しと波動を生成。これにより、テールだけでなくボディ全体でのアピールが可能となり、バスの目にも、側線にも訴えかける仕様となっています。さらに塩分含有による味と匂いの相乗効果で、バイト後の違和感も軽減。喰わせた後のフッキング率を高める設計となっています。
スパテラヘビーソルトの使い方
使い方としては、ノーシンカーリグとスプリットショットリグが特に推奨されています。ノーシンカーでは、遠投性能を活かして広範囲を探るのに適しており、フリーフォールでの自然なアクションがバスに強くアピールします。シャローでのステルス性を活かしたアプローチにも最適です。
一方、スプリットショットリグでは、底を切ったレンジでゆっくりとリトリーブすることで、テールが水を捉えて微細に揺れ動き、ピンスポットでのバイト誘発に効果的です。さらに、ジャークやトゥイッチを入れることでアクションに変化をつけ、リアクション的なバイトも狙うことができます。
フックセッティングにおいては、4インチには#2、5インチには#1のマルチオフセットフックが推奨されており、確実なフッキングとアクションの伝達性を両立します。
スパテラヘビーソルトは、見た目以上の存在感とバイト誘発力を持つ万能型ストレートワーム。あらゆるシチュエーションで活躍し、アングラーにとって信頼の一投となる存在です。タフな状況でこそ、その真価が発揮されるでしょう。
スパテラヘビーソルトのインプレ
一誠のスパテラヘビーソルトのインプレを紹介します。
スパテラヘビーソルトは噛んだら吐かない#バス釣り#五三川#issei pic.twitter.com/tCXLTR16Mz
— 井上充宏 (@GNhIBFQwOAKvuAa) April 12, 2025
サイズわともかくブクブク
HL722LRS
ルビアス
PE0.6 リーダー7ポンド
スパテラ4 ヘビーソルト
スプリットショット pic.twitter.com/ovaQL7kheL— kazuya morimoto (@TECHNICAL_SHAFT) July 10, 2025