PR

ハネザリメタルのインプレと使い方

G.C.ザリメタルシリーズに新たに加わったG.C.ハネザリメタルは、従来のザリメタルとは一線を画す“スーパーダート仕様”として設計されたメタルバイブレーションです。全体のデザインやラインアイ、ウエイト構成に至るまで新設計となっており、リアクションバイトを狙うための攻撃的なアクション性能を備えた、まさに新世代のザリメタルです。



G.C.ハネザリメタルの特徴

ハネザリメタルは全長63mm、自重24gのヘビーウエイト仕様で、広範囲をテンポよく探るのに適した設計となっています。特徴的なのは、その“スーパーダートアクション”です。ラインアイの位置が新たに見直されており、ダート性能が大幅に向上。ロッドアクションに反応して、ルアーが左右へワイドに飛ぶようなキレのあるダートを見せ、バスに強烈なリアクションバイトを誘発します。

さらにこのルアーは、1つのボディで複数のアクションを演出できる点が最大の魅力です。ラインアイには上段と下段の2か所があり、上段のアイに結べばワイドアクション、下段ではタイトアクションと、シチュエーションに合わせたアクションを選択できます。

アクションのバリエーションとしては、
①スーパーダートアクション
②ダート&バイブレーション
③純粋なバイブレーション

という3パターンがあり、アングラーの意図に合わせて組み合わせることが可能です。これは釣り場のコンディションや魚の活性に応じて最適な攻め方を見つけ出すための大きな武器となります。

フックは#4を装備し、バスがしっかりとフッキングできる十分なサイズ。ボディ全体の設計も、視認性と存在感を持たせたシルエットで、遠くにいるバスにも強くアピールできます。

G.C.ハネザリメタルの使い方

基本となる使い方は、ロッドでリフトしながらラインスラッグを使ってルアーをダートさせる“リフト&ダート”です。この動作によって、ルアーは左右に鋭く飛ぶスーパーダートアクションを見せ、瞬間的にバスの捕食本能を刺激します。高水温期やプレッシャーのかかったバスに対しても、リアクションで口を使わせるには非常に有効な手段です。

また、ただ巻きでのバイブレーションも非常に効果的で、安定した振動と明確な巻き感が手元に伝わりやすいため、アングラーはルアーの状態を常に把握しながら操作できます。リフト&フォールによるフォールバイト狙い、あるいはダート→バイブレーション→フォールの複合アプローチなど、状況に応じた多彩な攻め方が可能です。

広範囲をテンポよく探りつつも、リアクションと食わせを両立できるG.C.ハネザリメタルは、メタル系ルアーの中でも非常に戦略性の高いモデルです。フィールドの状況を読み解きながら自在にアクションを操る楽しさと、確かな釣果に直結する実力が魅力のルアーです。

ハネザリメタルのインプレ

一誠のハネザリメタルのインプレを紹介します。