PR

シャワーブローズ77.7のインプレと使い方

喰わせ能力に優れたひと口サイズながら、しっかりアピールして誘える力強さも備えたトップウォーターベイト、それが「シャワーブローズ77.7」です。名作「シャワーブローズ」シリーズの中でも、特にスモールシルエットで攻撃的な性格を持つモデルであり、ハイプレッシャーなフィールドでもバスを水面へと引き寄せるポテンシャルを秘めています。



シャワーブローズ77.7の特徴

シャワーブローズ77.7は全長77.7mm、まさに“ひと口サイズ”と呼ぶにふさわしいコンパクトなボディが特徴です。その小型ボディの最後部には、大粒のタングステンウエイトを搭載。この後方重心設計により、驚異的な飛距離とキャスタビリティを実現しています。ライトからミディアムクラスのベイトタックルでもストレスなく遠投が可能で、遠くのナブラやピンスポットを的確に攻めることができます。

浮き姿勢は水平に近く、水面に浮かぶ姿も非常にナチュラル。加えて後方重心のためアクションレスポンスが非常に高く、少ない移動距離でも連続的なクイックターンが可能です。このレスポンスの良さが、スレたバスに対しても「口を使わせる間」を生み出します。

特筆すべきはそのビル形状とサウンド設計です。独自のマウスビルは、前方に水を押し出しながらも、横方向にも水を叩き、常に複雑な水流とスプラッシュを発生させます。内部のウエイトは、低音のタングステンラトルと高音のスチールラトルのミックス仕様。これにより、広範囲にバスを呼び寄せる音響アピール力が格段に高まっています。

フックには、信頼性の高い「トレブルマジック」のフッ素コート仕様を採用。特にリアには「トレブルマジックフェザー」を標準装備しており、ティンセルとフェザーの絶妙なバランスで、ポーズ中でも微細な水流を受けてナチュラルに揺らめき、バスのバイトを誘発します。この仕様は特にショートバイトに強く、吸い込みをサポートしてフッキング率を大きく向上させてくれます。

シャワーブローズ77.7の使い方

このルアーの主な使い方は、ドッグウォークによるクイックな左右アクションです。ロッドティップをリズミカルに操作することで、タイトなスライドアクションを展開。スプラッシュやバブルを発生させながら水面を滑るように動き、視覚と聴覚の両方で強力にアピールします。特に、朝夕のローライト時や風がなく水面が静かなシチュエーションで、ベイトフィッシュが小さく、バスがセレクティブになっている場面で絶大な効果を発揮します。

また、ストップ&ゴーのアプローチでもその魅力は健在。止めている間もフェザーフックがふわりと揺れ動き、バスに違和感を与えずにバイトを誘います。リアルな飛沫、繊細なアクション、そして高い飛距離を併せ持つことで、ピンスポットでじっくり誘う釣りから広範囲をテンポよく探る釣りまで、幅広く対応可能です。

コンパクトながら「釣るためのパワー」を備えたシャワーブローズ77.7は、単なる小型トップウォータールアーの枠を超えた存在です。フィールドや状況に左右されにくく、常に信頼して使える攻撃的な一口サイズベイトとして、ひとつはタックルボックスに入れておきたいアイテムです。

シャワーブローズ77.7のインプレ

エバーグリーンのシャワーブローズ77.7のインプレを紹介します。