PR

ワールドポップ69Fのインプレと使い方

ワールドポップ69Fフラッシュブーストは、止めていても魚を誘い続ける革新的なトップウォーターポッパーです。内部に搭載されたフラッシュブースト機構が、ルアーが静止している間も微細なフラッシングを発生させ、魚の興味を途切れさせません。69mm・12gというサイズと重量はキャスタビリティに優れ、ランカークラスのバスはもちろん、世界各地のゲームフィッシュもターゲットにできるポテンシャルを持ちます。水平気味の浮き姿勢と大型反射板による高いアピール力で、広範囲から魚を呼び寄せることが可能です。



ワールドポップ69Fフラッシュブーストの特徴

最大の特徴は、静止時でもアピールを持続できるフラッシュブースト機構です。スプリングで吊るされた反射板がわずかな水流や振動に反応し続けるため、止めている時間も無駄にならず、見切られにくい状態をキープできます。大型反射板を搭載することで、ボディ全体がフラッシング効果を発揮し、視覚的アピールをさらに強化。また、独自のカップ形状と浮き姿勢により、飛沫やポップ音を効果的に発生させ、強めのアクションでは派手なポッピング、優しく操作すればスムーズなドッグウォークを展開可能です。一つのポッパーで二種類のアクションを自在に操れるため、状況に応じた使い分けが可能となっています。

ワールドポップ69Fフラッシュブーストの使い方

ポッパーとしての使い方は、アフタースポーン期から晩秋まで幅広く対応しますが、特に効果的なのは5月から9月にかけて。初夏は大型エビを捕食する魚に向けて水面で小刻みなアクションを演出し、盛夏から初秋は虫パターンとして細やかな波紋を出すアプローチが有効です。操作方法は、ラインスラックを多めに出して軽くアクションさせればドッグウォーク、ラインを張って強めに動かせばポッピングと、簡単に切り替え可能。タックルはML~MHクラスのロッドと12〜16lbのナイロンまたはフロロラインが推奨され、6〜6.6ftロッドとハイギアリールの組み合わせで小さなスポットを効率的に攻められます。多彩なカラーバリエーションも用意されており、水質や天候に合わせた選択でさらなる釣果アップが期待できます。

ワールドポップ69Fのインプレ

ダイワのワールドポップ69Fのインプレを紹介します。