スモールサイズで高い実釣性能を誇った「ジャスティーン95」の魅力をそのままに、さらなる遠投性能と操作性を追求したのが「コンバットペンシルジャスティーン115」です。広範囲を素早く探りたいクリアウォーターやハイプレッシャーなフィールドでも、その存在感と静寂なアプローチでバスを引き寄せる進化型のサイレントペンシルベイトとなっています。
コンバットペンシルジャスティーン115の特徴
ジャスティーン115は、まず飛距離性能において圧倒的なアドバンテージを持っています。後方に設置された多めの固定ウエイトは、ボディサイズとの絶妙なバランスにより、抜群の直進性と安定した飛行姿勢を実現。これにより、今まで届かなかった遠くのナブラやボイルを正確に攻略することが可能となります。
アクション面では、スライド幅を抑えた設計によって、誰でも簡単にスピーディーでクイックなドッグウォークを繰り出せるようになっています。サイレント仕様のため、水面に静かにアプローチしながらも、ナチュラルなスプラッシュやバブル、さらにはフラットサイドボディが生み出すエッジの明滅効果で、しっかりとバスにアピール。プレッシャーの高い状況でも、警戒心を与えずにバイトへと持ち込む力があります。
ロールを抑えた設計によって、アクション中もフックが不規則に動きすぎることがなく、しっかりと水中でバランスを保ちます。これにより、ミスバイトが大幅に軽減され、しっかりと掛けて獲ることができるのが大きな強みです。
3フック仕様はそのままに、フロントフックの位置をわずかに後方にずらすことで、高速アクション中のライン絡みを抑制。また、リアフックアイを横向きに設定することでフック同士の絡みも防ぎ、アクションとフッキング率の両立を図っています。
浮き姿勢はオリジナルよりもやや浅めに設定されており、ボディの大型化に伴う抵抗を軽減し、連続的な首振りアクションを快適に行うことができます。これにより、長時間の使用でもアングラーの疲労を最小限に抑えつつ、集中して攻め続けることができます。
コンバットペンシルジャスティーン115の使い方
ジャスティーン115の基本アクションは、素早く鋭いドッグウォークです。ロッドティップを細かくチョンチョンと操作するだけで、左右にキビキビと動き、水面でリアクションバイトを誘発します。特に広大なフィールドでナブラを探しながらテンポよく探る際には、その遠投性能が大いに活きる場面が多いでしょう。
また、ドッグウォークの合間に一瞬ポーズを入れることで、バスに食わせのタイミングを与えることができます。このポーズ中には浮き角度とフックの配置バランスにより、フックがしっかり水中に浸かっているため、ショートバイトや弱々しい吸い込みにも対応可能です。
朝夕のローライト時や、ボイル撃ち、水面が静かな状況はもちろん、風でやや波立つ場面でも安定したアクションを維持できるので、状況を問わず頼れるトップウォーターベイトです。
ジャスティーン115は、単なるサイズアップではなく、より遠くへ、より確実にバイトを得て、しっかりとフッキングに持ち込むための全方位的進化を遂げたペンシルベイトです。広大なフィールドでのサーチベイトとしてはもちろん、プレッシャーの高いエリアでも確かな一撃を放つ、信頼の一本としてぜひ使っていただきたいルアーです。
ジャスティーン115のインプレ
エバーグリーンのジャスティーン115のインプレを紹介します。
今日の阿賀上流。
ポイントへ着くと運悪く先行者…
入れ替わりで入り、絶対に叩いていないであろうピンへジャスティーン115をキャスト。
特大の水柱で答えてくれました。 pic.twitter.com/C9Qq2m8RQN— b_sato (@SAPISUTOSHIN) September 1, 2024
昨夜はツララの工藤さんのボートに乗せていただき、湾奥巡り。
ジャスティーン115が奪い合いになるほどの場面も☺️このまま一生秋ならいいのに🤭 pic.twitter.com/62QhFSsooz
— 佐川洋介 (@1091siko) October 16, 2023