グランドシグレは、虫パターンゲームの代名詞ともいえる「シグレ」シリーズの大型モデルとして開発されたスペシャル・ウイングバグです。全長42.5mm、1/4ozというボリューム感を持ちながら、細部まで作り込まれたアクションとサウンドで水面ゲームの可能性を広げます。より大きなシルエットと強い波動で広範囲からターゲットを呼び寄せ、ビッグフィッシュを水面まで引きずり出す力を備えています。
グランドシグレの特徴
このルアーの魅力は、徹底的に追求されたサウンドと動きにあります。バルキーなラトルチャンバーボディから生まれる「ジジコ…ジジコ…」というセミ特有の渋い共鳴音は、実物を凌ぐリアルさ。さらにカウルウイングが発生させる攪拌音が加わり、唯一無二の「しぐれサウンド」を形成します。ピンスポットでの操作性にも優れ、少ない移動距離でテーブルターンやクロールピッチを倍加させ、微細な波紋と振動で魚を誘います。センターフックバランス設計により、ダブルフックでもフッキング率を高く維持。低弾性ウイングの絶妙な開閉動作が生命感を生み出し、STOP&GOだけでも高確率でバイトを引き出します。
グランドシグレの使い方
オーバーハングやカバーの奥、虫落ちが想定されるスポットに正確にキャストし、ポーズと軽いアクションを織り交ぜて誘います。着水直後の波紋や、軽いトゥイッチによるテーブルターンでターゲットの興味を引き、バイトの間を作るのが効果的です。タダ巻きではクロールアクションとサウンドで広範囲をサーチでき、活性の高い魚を効率的に拾えます。大型シルエットならではの集魚力と、精密なアクションによる喰わせ能力を兼ね備えたグランドシグレは、虫パターンでビッグフィッシュを狙うアングラーにとって欠かせない一手となるでしょう。
グランドシグレのインプレ
メガバスのグランドシグレのインプレを紹介します。
仕事帰りの小貝川ウェーディング✨グランドシグレの超ロングポーズにドカン⤴ pic.twitter.com/pZ2Fafb3BK
— (´(ェ)`)よるねこ (@sdms0079) August 17, 2018
本日の釣果
仕事前にワームに30あるなし
と
仕事終わりにグランドシグレに小バスウェーディング楽しすぎる✨ pic.twitter.com/QbiMPWjbpb
— (´(ェ)`)よるねこ (@sdms0079) August 15, 2018