シグレは、バグパターンゲームの真髄に迫るスペシャル・ウイングバグとして誕生した、世界でも類を見ない昆虫型トップウォータープラグです。全長36.5mm、3/16ozというコンパクトなサイズに、生命感あふれる動きと音を凝縮。水面に落ちたセミや昆虫をリアルに再現し、バスやネイティブトラウト、さらにはエリアフィッシングでも高い釣果を誇ります。特にプレッシャーの高いフィールドやピンスポットでの攻略において、その存在感は抜群です。
シグレの特徴
シグレ最大の魅力は、徹底的に作り込まれたサウンドとアクションです。バルキーなラトルチャンバーボディが生み出す「ジジコ…ジジコ…」という渋い共鳴音は、本物のセミをしのぐリアルさを追求。さらにカウルウイングが発生させる攪拌音が加わり、独特の「しぐれサウンド」を一層際立たせます。ピンスポットでの使用感も緻密に設計されており、少ない移動距離でテーブルターンやクロールピッチを倍加させ、微細な波紋と振動で魚を誘います。センターフックバランスにより、1フック仕様ながら高いフッキング率を実現。低弾性ウイングは水をやさしく弾き返し、絶妙な開閉動作で自然な生命感を演出します。
シグレの使い方
オーバーハングやカバー周辺など、虫落ちパターンが成立するスポットにキャストし、STOP&GOで誘うのが基本。着水後はしばらく放置して波紋で誘い、軽くトゥイッチしてテーブルターンやクロールを加えれば、サウンドと波動で魚のスイッチを入れられます。タダ巻きでも刺激的なクロールアクションを発揮し、広範囲を効率的に探ることが可能です。特にプレッシャーが高い状況では、小刻みなアクションとポーズの組み合わせが効果的で、活性の低い魚にも口を使わせます。シグレは、変幻自在のアクションと妖艶なサウンドで、虫パターンゲームを一段上の次元へと導くルアーです。
シグレのインプレ
メガバスのシグレのインプレを紹介します。
メガバス シグレ pic.twitter.com/VUS0WWrPnf
— メガバス (@lCuQyrLwNgJxbdg) October 7, 2018
シグレ追加
はい、メガバス好きなので、回し者ですw pic.twitter.com/ZLdxuiTjXk
— Miccho@YsMetal (@micchotter21) August 31, 2024