バスフィッシング界において、長年論争の的となってきたスピナーベイト。その議論に終止符を打つべく、メガバスが33年の歴史と技術の粋を集めて送り出したのが「SV-3」です。伝説のVシリーズを継承し、進化を遂げたこのスピナーベイトは、ただのリバイバルではなく、プロフェッショナルのための完全実戦仕様。現代のフィールドに対応する“真のマスターピース”として、あらゆるバスを惹きつけます。
SV-3の特徴
SV-3は、メガバス創業者・伊東由樹を筆頭に、日本とアメリカのプロフェッショナル達が集結し、徹底的に実戦テストを重ねて作り上げたスピナーベイトです。注目すべきは、その革新的な「LSAAワイヤープラットフォーム」。ナチュラルな水平姿勢でのスイミングを実現しつつ、急な姿勢変化にも即座に対応。空気抵抗を極限まで減らしたコンパクト設計は、キャスタビリティにも優れ、魚に対しても“警戒させない”ステルス性を実現しています。
ワイヤーには極太の鋼線を採用し、スピナーベイトにありがちな強度不足を解消。それでいて、細軸ワイヤー以上の強波動バイブレーションを生み出す驚異の設計により、あらゆるストラクチャーにタイトに絡めながらも高いフックアップ率を誇るトライアングルプラットフォームが完成しています。
ヘッドには「DROP&DELTAバランシングヘッド」を採用。これにより、高速リトリーブ時でもブレることなく直進安定性を保ちつつ、障害物接触時には瞬時にヒラ打ちと明滅アクションを発生させ、リアクションバイトを強烈に引き出します。
さらに、ブレードには「SVブレード」を搭載。独自の平面×R面構造によって鋭くエッジの効いたバイブレーションと広角ストロボのような明滅を生み出し、手元まで振動がしっかり伝わる設計になっています。この強烈な波動と視覚効果は、ターゲットのスイッチを一気に入れるリアクション効果を飛躍的に高めています。
SV-3の使い方
SV-3は、リトリーブスピードや水深、カバーの種類に応じて幅広く使い分けが可能なスピナーベイトです。1/4ozから3/4ozまでのラインナップがあり、さらにブレードタイプもシングルコロラド(SC)、シングルウィロー(SW)、ダブルウィロー(DW)、スローロール(SR)と多彩。シャローエリアを素早くサーチしたい時は軽めのDWモデル、中層〜深場でじっくりと誘いたい場面ではSRモデルが効果を発揮します。
特におすすめなのは、ストラクチャーにタイトに絡めながらのスローロール。DROP&DELTAヘッドの効果で、カバーに当たった瞬間に明滅し、リアクションバイトを誘発。根掛かりしにくく、タフなエリアでも臆することなく攻め込むことができます。
また、HIRAMENスカートはリトリーブの速度に応じて生命感のある揺らぎを見せ、スローでもナチュラルにアピール。フォール時にも艶めかしくなびき、バスにしっかりとアピールし続けるため、ステイ中や着底時のバイトチャンスも広がります。
スピナーベイトの完成形とも言えるSV-3は、単なる復刻ではなく、現代のフィールドに適応した“進化型Vシリーズ”。迷わず、確実に。これぞスピナーベイトの新たな基準です。
SV-3のインプレ
メガバスのSV-3のインプレを紹介します。
【2024年活躍したルアー⑤】
メガバス SV-3‼️
今年も大活躍してくれた大好きなスピナーベイト‼️
ズーナマちゃんに🤣✨
真夏前の毎年の楽しみの一つです⤴️
ほんとよく釣れた👍
タックルは1610Mに12lbフロロとバスとまったく同じセッティング❗️… pic.twitter.com/ce3MR6BfIB— ぴっぴ-琵琶湖バス釣行記- (@pippibiwakobass) December 21, 2024
メガバスのsv-3いいね👍 pic.twitter.com/ql4zxXbIIb
— よしお (@n6jvnge) October 2, 2020
フィッシュヘッドスピナーベイトの始祖として歴史に名を連ねる偉大なV-3をベースに、日本と米国のプロトーナメントシリーズで勝つための最新のスピナーベイトフォーマットを追求。
精鋭たちの知見とメガバス最新のフィッシングテクノロジーで具現化するスピナーベイトの理想形こそが「SV-3」です。 pic.twitter.com/b0xNDfbn7Q— Megabass メガバス株式会社 (@megabass_jp) December 2, 2024