PR

スタッガースティック4インチのインプレと使い方

ナチュラルな波動とリアルな存在感で、バスを強力に引き寄せる「スタッガースティック4インチ」は、たまらんばい永野こと永野総一朗氏の監修により誕生した、現代バスフィッシングに対応したスティックベイトです。I字系の使い方をベースにしつつ、パニックアクションやミドストなど多様なリグでの使用に対応しており、アングラーの戦略に柔軟に応えてくれる一本です。105mmというサイズ感と6gの重量は扱いやすさと存在感を両立しており、全国どのフィールドでも主力として活躍できるワームに仕上がっています。



スタッガースティック4インチの特徴

このルアーの最大の魅力は、リアルなシルエットと柔らかくも適度な張りのあるボディ素材によって生み出される、自然かつ艶めかしいアクションにあります。特にノーシンカーでの使用時は、わずかなロッド操作でボディ全体が震え、ベイトフィッシュのパニックアクションを忠実に再現。静と動の緩急を使い分けることで、スレたバスにも強くアピールできます。

推奨フックは#1/0サイズのノガレス・フッキングマスターヘビークラス。フックのセット位置を工夫することでアクションの微調整も可能です。また、FECO認定&匂い付きという点も大きな特長で、試合使用にも対応しつつ、嗅覚にも訴える集魚効果を発揮します。

3.3インチモデルよりもボリュームが増しているため、アピール力も一段と向上しており、やや濁った水質やローライト時にも効果的。飛距離も出しやすく、広範囲をテンポよくサーチする場面でも高いパフォーマンスを発揮します。

スタッガースティック4インチの使い方

スタッガースティック4インチは、多彩なリグとの相性が良く、その使い方は非常に幅広いです。ノーシンカーでのI字引きでは、水面直下をゆっくりと引くことで、プレッシャーの高い状況でもバスの目線にナチュラルにアプローチすることができます。パニックアクションを加えたストップ&ゴーでは、不規則な動きによってリアクションバイトを誘発しやすくなります。

ジグヘッドでのミドストもこのルアーの得意技です。横移動の中に微細なローリングを伴ったアクションは、特にクリアウォーターで効果を発揮。I字系の要素とスイミング系の強さを併せ持つ攻めが可能です。ウエイテッドリグやキャロライナリグではボトム付近をスローに探るのに適しており、季節や状況を問わず幅広い戦略に組み込むことができます。

カラーラインナップも豊富で、定番のグリーンパンプキンやナチュラルプロブルーに加え、エビダッピやたまらんばいダークシュリンプなどユニークなカラーバリエーションも用意されており、状況に応じたチョイスが可能です。

多様なリグとの親和性、安定した飛距離、そしてバスに違和感を与えない自然なアクション。スタッガースティック4インチは、ただ投げて巻くだけでなく、アングラー自身の意図をしっかりと反映してくれる頼もしいワームです。あらゆるフィールドで真価を発揮するこの一本を、ぜひタックルボックスに加えてみてください。

スタッガースティック4インチのインプレ

ハイドアップのスタッガースティック4インチのインプレを紹介します。