ナチュラルなアプローチでバスを魅了し、どんなフィールドでも高い対応力を誇るソフトベイトとして、ハイドアップから復刻されたのが「スタッガースティック3.3インチ」です。元祖I字系スイーパースティックのDNAを受け継ぎつつ、現代のフィールドやタックル事情に最適化されたこのモデルは、飛距離、操作性、食わせ能力の三拍子を兼ね備えた万能型スティックベイトとして注目を集めています。たまらんばい永野プロの監修によって、そのポテンシャルはさらに磨かれ、使い手次第で多彩な釣法が展開できるルアーに仕上がっています。
スタッガースティック3.3インチの特徴
全長は84mm、重さは約3gと、扱いやすい絶妙なサイズ感に設計されており、スピニングタックルはもちろん、ライトベイトタックルにも対応します。オフセットフックは#1番が推奨されており、ノガレスのフッキングマスターパワーベイトフィネスとの相性は抜群。特にノーシンカーリグとの組み合わせでは、絶妙な水平フォールと微波動を生み出し、ナチュラルなベイトフィッシュを演出できます。
素材や形状は、水中での微細な揺れや反射を活かすために最適化されており、ジグヘッドを用いたミドスト(ミッドストローリング)との相性も非常に高いです。ロッド操作に対して敏感に反応し、水中をスイープするように泳ぐアクションは、特にクリアウォーターやプレッシャーの高い場面でのリアクションバイトを誘発しやすくなっています。
また、20年以上前に誕生した元祖I字系スティックの設計思想を受け継ぎながらも、ボリュームアップしたボディは現代のタックルパワーやフィールド状況に対応。風の強い日や飛距離が必要なシチュエーションでも安定したキャスト性能を発揮し、狙ったレンジを的確にトレースできます。
スタッガースティック3.3インチの使い方
このルアーは非常に高い汎用性を持っており、状況に応じて様々なリグに対応可能です。ノーシンカーリグでは、ゆっくりと沈む自然なフォールアクションがバスの捕食本能を刺激し、ステイ中にも微細な波動で存在感を保ちます。ジグヘッドリグにすれば、ミドストやただ巻きでのI字引きにも最適で、ベイトフィッシュの群れを演出するような泳ぎが可能です。
ダウンショットリグでは、ボトムにステイしながら微細なシェイクで誘うのに向いており、特にショートバイトの多いタフな状況下でも、バイトを拾いやすい点が魅力です。さらにキャロライナリグにセットすれば、広範囲をサーチする釣りにも対応し、移動距離の長い展開にも有効に使うことができます。
カラー展開も豊富で、ボンバーピンクや白魚、アユなど、ベイトフィッシュやザリガニを模したリアル系から、グラスホッパーやエビダッピといった変わり種まで揃っており、水質やフィールド状況に合わせた細かなカラー選択が可能です。
スタッガースティック3.3インチは、あらゆるリグと状況に対応する万能スティックベイトとして、現代のバスフィッシングにおいて強力な武器となるルアーです。シンプルなフォルムに詰め込まれた繊細なバランスとアクション性能を、ぜひフィールドで体感してみてください。
スタッガースティック3.3インチのインプレ
ハイドアップのスタッガースティック3.3インチのインプレを紹介します。
赤ブイ✖︎ スタッガースティック3.3で初バス!
本日は南風が強く、風裏の浜大津エリアへ!!ウロウロしながら、前日に一発ミスした赤ブイにて、スタッガースティック3.3インチの1.8gジグヘッドでネッチリと!▪︎スタッガースティック3.3
▪︎GENTENジグヘッド1.8g #3
▪︎フロロ5 ポンド pic.twitter.com/B3IpKupJmc— たまらんばい永野 (@tamaranbai_N) January 16, 2020
追加!
サイズアップv(^^)v
巻きキャロ、スタッガースティック3.3インチ、2.7g#hideup pic.twitter.com/PkQfUyC7p7
— ヒデG(ヒデキチ) (@hidekichi1967) June 8, 2020