スピニングロッドでありながら、カバー周辺の釣りにも妥協なく対応できる一本として誕生したのが、シマノのバンタム2610MLです。現代のバスフィッシングでは、リールやラインの進化に伴い、スピニングタックルの可能性が大きく広がっています。そんな中でこのモデルは、従来のフィネススタイルを超えたバーサタイル性能を追求し、よりタフで多彩なアプローチを実現。多様化するカバーフィネスにおいても、高い操作性と確かな信頼性を両立する、次世代のスピニングロッドといえるでしょう。
バンタム2610MLの特徴
バンタム2610MLは、スピニングロッドとしてはやや長めの設計となる6フィート10インチ(約2.08メートル)のレングスを持ち、精密なキャスト性能とラインコントロールを可能にしています。ティップからベリーにかけてはシャープなアクション設計が施されており、スティックベイトや小型フロッグ、エラストマー系ワーム、スモラバの吊るしといったテクニカルな釣りにおいて、意図した通りの操作をしやすくなっています。特に、カバーの隙間を丁寧に攻めたい場面では、その鋭い操作性が大きな武器になります。
一方で、バット部には過度な張りを持たせず、じわじわとパワーが立ち上がる設計となっており、これによってキャストの際の安定性が向上。さらに、ファイト時には魚の引きをしなやかに受け止めることができるため、不意の大物とのやり取りにも余裕を持って対応できます。このバランスが、技術に頼らずともカバー奥へとルアーを送り込み、確実に獲るという釣りを可能にしてくれるのです。
構造面では、シマノ最高峰のブランクス技術であるスパイラルXコアとハイパワーXを採用。これにより、ねじれを抑えながらも高い剛性と復元力を実現し、ロッド全体のレスポンスが非常に良好です。ブレを抑えたシャープなキャストフィールや、確実なフッキングにも貢献するこの技術は、まさにフラッグシップモデルにふさわしいスペックと言えるでしょう。
グリップには、風合い豊かなコルク素材を使用。これは単なるデザイン上の選択ではなく、経年による変化を味として楽しめる、まさに「一生モノ」のロッドであることを意識した仕様です。手に馴染みやすく、長時間の使用でも快適さが損なわれないのも特長です。
バンタム2610MLは、単なるタフなスピニングロッドではなく、釣りの引き出しを広げるための本格的なバーサタイルモデルです。スピニングでカバーを攻めたい、でも感度や操作性、パワーにも妥協したくないというアングラーにとって、この一本はきっと心強い存在になるはずです。41,600円からという価格帯ながら、その完成度はまさにフラッグシップにふさわしく、あらゆる釣りの現場で「このロッドだから獲れた」と実感できるパフォーマンスを約束します。
バンタム2610MLのインプレ
シマノのバンタム2610MLのインプレを紹介します。
シマノロケということで初場所5本勝負!
初の池原ダム行ってきました☺️
満水らしく、シャローカバーでパワーフィネス!
バンタム2610MLにヴァンキッシュ2500SHGにカメラバ5g+スイッチオン!
57あたまに50アップ3本でした😃今日は他に50アップ2発ミス💦
詳しくはルアーマガジンさんにて🤗 pic.twitter.com/GJbVB1hOxg— Takumi Ito 伊藤巧 (@takumi_no_oheya) November 8, 2019
昨日はしんじ君@shinji_fish88 主催のS1!縛りはロッド1本!
自分が選んだタックルはシマノのバンタム2610MLにヴァンキッシュ2500SHG
メインはパワーフィネスですが、ライトリグまでこなせるバーサタイルなロッドです。
結果は惜しくも2位でしたが、誕生日にいいサイズが釣れて満足♪#相模湖 pic.twitter.com/ThnpkEK2nB— こーじ@MOG (@MOG723) July 24, 2020
コメント