釣り人にとって、自己記録更新を狙うその一投には、ロッドに対する絶対的な信頼が求められます。シマノのフラッグシップモデル「バンタム274M+」は、まさにその信頼に応えるために生まれた一本です。ストロングなパワーと繊細な操作性、そして圧倒的な耐久性を兼ね備えたこのロッドは、ビッグバスとの真っ向勝負を前提に設計された、パワーフィネスの真髄を体現する存在です。
バンタム274M+の特徴
バンタム274M+は、7フィート4インチというロングレングスによって、広いフィールドにおける遠投性能とラインコントロール力を飛躍的に向上させています。この長さは単なる飛距離のためだけではなく、フッキングストロークの確保や、シェイク・スイミングといった繊細なアクションを安定して続ける上でも大きなアドバンテージとなります。MHクラスに迫るリフトパワーを持ち、ネコリグや高比重ノーシンカーを用いた攻めの釣りにおいても、カバー奥からモンスタークラスを引き剥がす力を発揮します。
本機最大の特長は、シマノ独自のエキサイトトップ構造と、スパイラルXコア構造を融合させたブランクスです。エキサイトトップは、意図的に設計されたティップのしなりにより、ラインスラックを自動的に生み出し、シェイク時にルアーを自然に動かすアクションを実現します。これにより、水中でのルアーの存在感が高まり、バスに対するアピール力が大幅にアップします。さらに、カーボンに適度なグラス素材を融合したことで、しなやかさと粘り強さが増し、やり取り中のバラシを大きく軽減しています。
そして、ブランクス全体に施されたスパイラルXコアは、ねじれやつぶれに対する強度を従来比で10%以上高め、過酷な状況や大型魚とのファイトでも圧倒的な安心感を提供します。ハイパワーXとの組み合わせにより、力強くしなやかなブランクスに仕上がっており、キャスト精度の高さとともに、掛けてからの安定したファイト性能が際立ちます。
グリップには長年愛されてきたコルク素材を採用。手になじみやすく、長時間の釣行でも疲れにくい設計です。使い込むごとに風合いが増していくその質感は、単なる釣具ではなく、自分だけの歴史を刻む道具としての魅力も持ち合わせています。また、バンタムシリーズでは、2ピース構造であっても性能面での妥協は一切なく、それぞれのピース長に応じた調子設計により、1ピースでは味わえない独特の操作感が得られるのもポイントです。
バンタム274M+は、パワーフィネスという技術の枠を超え、真のビッグバスハンティングを実現するためのロッドです。その価格帯は41,600円から52,000円(税別)とハイエンドながら、投入されている技術と性能はそれに見合う、あるいはそれ以上の価値を提供します。限界まで曲げ切ったその先に、きっと自己記録の一尾が待っている。そんな期待を現実に変えてくれる、真のストロングロッドです。
バンタム274M+のインプレ
シマノのバンタム274M+のインプレを紹介します。
◎メモ◎
買ったった…😤22バンタム274M+…(^o^)v
大江川では全く必要ないロングシューティングロッド…
(ライトキャロ、ボトコンはアリか🤔)☆2月の北湖でミドスト☺
☆夏の北湖でケタバス😄
☆大型河川でスモール🥰
☆ダム湖で陸っぱり😎
☆(河川シーバス?😋)妄想…楽しいな…(^_-)-☆ pic.twitter.com/ViO2azzYhy
— 大江のしげ (@G9JnEwmCPFL8Qm8) July 16, 2025
40.5cm 850g
Rod:22バンタム274m+
Reel:21コンプレックスxr2500 f6hg
Line:ピットブルg5 0.8号
Shockleader:マスティフ8lb
Lure:zoom スワンプクローラー
(Color / RED SILVER GLITTER)
Rig:ぬこりぐ😻 ネイルシンカー0.9g使用ギリだけどなんとか40アップラインに復帰しましたw pic.twitter.com/lnkFlZPO8d
— たまに実力発揮するえーさん(仮) (@e_san03) October 13, 2024
コメント