ジャッカルのシボフラットは、フォールアクションでもズル引きでも優れたパフォーマンスを発揮する高機能ソフトベイトです。2025年8月には新たにサイズバリエーションが追加され、さらに幅広いフィールドや状況に対応できるようになりました。その名の通り、独自の“シボ加工”が施されたボディは見た目にも機能的にもこだわり抜かれており、リアルさとアクションの精度を両立させています。バスに違和感を与えず、確実に口を使わせることを目指した設計が詰め込まれています。
シボフラットの特徴
シボフラット最大の特徴は、細部にまで徹底された“シボ加工”です。表面の反射を抑えるこの加工により、フィールドの光環境下でも余計なテカリがなく、自然なシルエットを維持します。ボディの表面だけでなく、テールやリブ面、サイドエッジにまでこの加工が施されており、水中でのリアルさと違和感のなさを徹底的に追求しています。
ボディ下部にはしっかりとしたリブがあり、水を強く掴んでアクションを生み出します。特にボトムでのズル引き時には、このリブが底質にしっかりと絡み、リアルなベイトのような動きを演出します。また、フォール中にもテールが自発的に揺れ動くため、ただ沈めているだけでもバイトチャンスを生み出してくれます。
素材にはエビ粉とエビオイルを練り込んだエビフォーミュラが採用されており、味とにおいでもバスを強く引きつけます。Feco認定製品であるため、JB/NBCトーナメントでも使用が可能となっており、信頼性の高さも魅力のひとつです。
シボフラットの使い方
シボフラットは3.6インチと4.8インチの2サイズが展開されており、状況に応じて使い分けが可能です。推奨フックは、3.6インチにはSCYTHE 4/0、4.8インチにはSCYTHE 7/0がベストとされています。フリーリグやテキサスリグでの使用が効果的で、特にボトムに絡めたズル引きではその実力が遺憾なく発揮されます。
ズル引きだけでなく、フリーフォールでもテールが自然に動き続けるため、カバー周りやブレイクラインなどでのピンスポット攻略にも対応可能です。微細なアクションにも機敏に反応する設計のため、スローに誘いたい場面やプレッシャーの高い状況でも頼りになります。
また、シボフラットはブリスターパッケージに封入されており、輸送時や保管中でも変形を防ぎ、常にベストな状態での使用が可能です。そのこだわりが細部にまで行き届いている点も、釣果を追求するアングラーにはうれしいポイントです。
リアルさと実釣性能を兼ね備えたシボフラットは、まさに一歩先を行くフィネスソフトベイト。繊細なアプローチが求められる場面でも、確実に結果を引き出す力を持った一品です。
シボフラットのインプレ
ジャッカルのシボフラットのインプレを紹介します。
先週からちょこちょこ奈良県室生ダムに😊
シボフラット3.6″(8月発売予定)のライトテキサスで毎回しっかり反応得れて、これ特有のガツガツ系バイトが楽しくて病みつきに✌️… pic.twitter.com/XrfqDnai3N
— 水野 浩聡 (@Hiroaki__Mizuno) July 14, 2025
ギミー4.5で2匹
シボフラットで1匹
40〜45センチ pic.twitter.com/bSrxChYnBb— しん (@ZC33sswiftsport) July 21, 2025
コメント