力強く複雑なアクションでバスを魅了する、ホッグ系ソフトベイトの決定版「バトルホッグ3.8インチ」。その名の通り、戦うためのベイトとしてあらゆるディテールに釣れるための理由が詰め込まれたバトルホッグは、ただのホッグワームとは一線を画すパワフルかつ緻密な“誘いの集合体”として、多くのアングラーから高い支持を集めています。コンパクトながら強烈なインパクトを持つこのルアーは、特にテキサスリグやフリーリグ、ラバージグトレーラーなどの王道リグで真価を発揮します。
バトルホッグ3.8インチの特徴
バトルホッグの核となるパーツは、その独特な縦扁平のパワーアームです。内側に山型のリブを設けることで、上下だけでなく左右への動きも生み出すこのアームは、着底時やスイミング時に立体的かつ強烈な波動を発し、広範囲からバスを呼び寄せます。しかも、このアームは内部に板状のリブを持っており、水をしっかりと掴みながらも空気を抱え、アクション時には気泡を放出。この気泡が生命感を一層引き立て、リアルな存在としてバスに認識されやすくなっています。
さらに、ツインカーリーの触覚はフォール時やロッドワークに連動して艶めかしく揺れ、強すぎない絶妙な波動で魚の本能に訴えかけます。この部分は、動きのキレと存在感を両立させるために厚みにも工夫が施されており、リトリーブやピックアップ時にも確実にアピールを持続します。
サイドレッグも見逃せない要素です。大小異なる長さのレッグが多段階にアクションすることで、メインアームやカーリーとは異なるピッチで水を動かし、より複雑で立体的な波動を生成。短いレッグはピリピリと細かなバイブレーションを、長いレッグはスローな揺らぎを生み出し、まるで生き物全体がバラバラに動いているかのような印象を与えます。
バトルホッグ3.8インチの使い方
バトルホッグ3.8インチは、あらゆるベーシックリグに高い適応性を持つ万能型ホッグベイトです。最も定番のテキサスリグでは、ボトムへのアプローチと障害物回避性能を活かしてストラクチャー周りを丁寧に攻めることができ、スイミングやズル引き、リフト&フォールといったアクションすべてにおいて、各パーツが独立した動きを見せてくれます。
また、フリーリグでは着底後にアームやカーリーがゆっくりと揺れ続け、フォールの動きに加えてステイでもバイトを誘発しやすくなります。さらに、ラバージグのトレーラーとして使用すれば、ジグのラバーとの一体感と複雑な波動の融合により、アピール力とリアクションの両方を引き出すことが可能です。
どのリグにおいても、コンパクトながらも複雑な波動を生み出すバトルホッグ3.8インチは、広範囲の魚に強烈な存在感を示し、低活性時でも確実にバイトを引き出すことができます。
まさに「小さな巨人」と呼ぶにふさわしいこのソフトベイトは、状況を選ばず常に高いパフォーマンスを発揮し、アングラーの期待に応える確かな力を持っています。バスが本能的に反応するアクションを多重に備えたバトルホッグは、現代バスフィッシングにおいて外せない“戦うための武器”となるでしょう。
バトルホッグ3.8インチのインプレ
レイドジャパンのバトルホッグ3.8インチのインプレを紹介します。
今日も昼過ぎから釣り🎣
綾川中流域でマスタブラスタで40up
移動先でジョイントノッカーヘッド10g+バトルホッグ3.8で45up
今日は良く釣れた😊✨ pic.twitter.com/egeSsOp3sN— ダイダイ (@daiki_method08) August 21, 2019
今日は昼前から佐竹さんと倉敷川へ!色々なポイントを案内してもらいました😄
バトルホッグ3.8のビフテキでナイスコンディションのプリ!
最高でした、、。
佐竹さん1日ありがとうございました!! pic.twitter.com/LPoVWDnWcE— コモリ (@bass_moko) March 17, 2019