リコリス LRC-78MH+Sは、限られた環境下での本格的なオカッパリバスフィッシングを想定して開発された、isseiのオンラインショップ限定ロッドです。特にデカバスとの真剣勝負において、その一投が釣果を左右するような状況において、確実な操作性と信頼性を求めるアングラーに向けて設計されています。ワーミングにおける「操る」「喰わせる」「掛ける」という一連の動作を高次元で実現し、遠投性能と高感度を兼ね備えた一本となっています。
リコリス LRC-78MH+Sの特徴
リコリス LRC-78MH+Sの最大の特長は、硬くてハリのあるソリッドティップから高弾性カーボン製のチューブラーバットまでが自然に繋がったテーパーデザインにあります。この絶妙な設計により、ボトムの変化やワームの微細な動きを明確に感知しつつも、バスがバイトした瞬間には即座に反応できる鋭いフッキング力を発揮します。ソリッドティップはただ硬いだけでなく、ジャークやトゥイッチのアクションをキレ良く演出できるため、リアクションバイトを誘う攻めの釣りにも対応可能です。
遠投性能にも優れており、小口径ながら12点のFujiチタンフレームSiC Kガイドにより、太めのフロロラインを使用しても高いキャスト精度と飛距離を実現しています。ロッドの反発力をしっかり活かしながら、振り抜き後のブレを抑える設計が施されており、安定したキャスト軌道を生み出します。結果として、広いフィールドでも狙ったスポットにルアーを届けることができます。
操作性の面では、パワーワーミングに必要なテクニカルな動きを自在に行える点が魅力です。ズル引き、ハングオフ、ラインスラッグを用いたリフト&フォールなど、釣り人の意図に忠実に応えるアクション性能が備わっています。また、独特な形状を採用したストレートグリップは、どこを握っても確かなホールド感が得られるよう設計されており、素早い動作にも安定した操作が可能です。
ファイト時には、フックアップの感覚が明確に手元に伝わる一方で、ロッド全体がしなやかに曲がることで、バスの突っ込みに対しても安心して対応できます。全体の重量は150gと軽量で、長時間の釣行でも疲労を感じにくいバランスに仕上がっています。
リコリス LRC-78MH+Sは、ただ強いロッドではありません。釣り人の思考と動作を忠実に再現する繊細さを備えつつ、確実にフッキングしてデカバスを捕獲するための力強さも持ち合わせた、まさに“意のままに操る”ための一本です。オカッパリという制約の中で、確実な一匹を手にするための頼れる相棒として、ぜひ手に取ってみてください。
リコリス78MH+Sのインプレ
一誠のリコリス78MH+Sのインプレを紹介します。
16lbでライアーチャターは、針伸びの不安もありましたが、ロッドがしっかり入ってくれるので、フックが深く刺さる限りは安心な感じです☺️
こんなこと言ったら怒られるかもしれないですが、MH+個人的には「望んでいたHアクション」ロッドです🎣#78MH+S#一誠#issei#Lycoris#リコリス#五三川 pic.twitter.com/zBZUUp9gk1— rina.mirin (@ryo1_na) August 2, 2025
リコリス78MH+S着弾⚡️
一誠、赤松さん最高すぎます🤩✌️
これでデカバス釣らせてもらいます🎣🔥 pic.twitter.com/GR1JoKyN29— Ryochan (@johm6bXBsZlivEy) July 17, 2025