PR

フカベイトのインプレと使い方

フカベイトは、トップウォータールアーの概念を根底から覆すような革新的なプラグです。水面に出てくることに慎重になってしまったスレたビッグバスに対しても、その独自のアクションと存在感でしっかりとアプローチできるのが大きな特徴です。水面に意識を向けながらも、なかなかルアーに反応しないような魚を引き寄せ、思わず口を使わせることができるその力は、実釣テストの積み重ねと緻密な設計によって実現されています。NORIESとAKASHI BRANDのコラボレーションによって生まれたこのルアーは、バスフィッシングに新たな風を吹き込む存在です。



フカベイトの特徴

フカベイト最大の特長は、独自の「フカフカシステム」にあります。ルアー本体からスイベルを介して装着されたブレードは、リトリーブ時に回転することなく左右に大きくスイングします。これにより、ブレード自体の重みと慣性がボディを下方向に引き込むような力を生み出し、水面直下で独特の“フカフカ”アクションを演出します。このアクションは、まるで水面に漂う弱った魚を演じているかのような自然さで、警戒心の強いビッグバスのバイトを誘発します。

さらに、選び抜かれたウッド素材を使用することで、理想的な浮力と水押しを実現。フカベイト専用に設計されたボディは、タテ方向の波動をしっかりと発生させながらも安定した浮き姿勢を保ち、極めてナチュラルなプレゼンテーションが可能です。また、フックポジションやフックサイズに至るまで実釣データに基づいて調整されており、バイトをしっかりと捉える設計になっています。

122mmというサイズ感と35gクラスの重さは遠投性能にも優れ、広範囲を効率よく探ることができます。視認性とアピール力の両方を兼ね備えたトップウォータープラグとして、フカベイトは唯一無二の存在感を放っています。

フカベイトの使い方

フカベイトの使い方は、基本的にはゆっくりとしたリトリーブがベースになります。“フカフカ”アクションを活かすためには、ただ巻くだけで十分にその性能を発揮してくれる設計になっているため、アングラーは余計な操作をせずともバスに強烈なアピールが可能です。水面直下でゆっくりとスイングするブレードの動きが、水面に敏感になっているバスの目を引きつけ、ルアーの存在を強く印象付けます。

また、ストップ&ゴーのような間を与える使い方も効果的です。一旦止めてからの再スタート時に、ナチュラルに揺れるボディとブレードがバスのスイッチを入れることがあります。風が強い日や濁りのある状況でも、その存在感と水押しによって魚に気付かせやすく、あらゆるフィールドで安定した釣果が期待できます。

フカベイトは、単なるトップウォータールアーの枠を超えた、新たなカテゴリー「タテ波動I字系」の代表格として、これまでにない釣りの世界をアングラーに提供してくれるでしょう。

フカベイトのインプレ

ノリーズのフカベイトのインプレを紹介します。