PR

ジャングルウォーカーミニのインプレと使い方

バスフィッシングの醍醐味を誰でも手軽に味わえるコンパクトスピナーベイト、それがジャングルウォーカーミニです。難しいテクニックや特別な状況に頼らず、シンプルに投げて巻くだけで釣れる。そんなスピナーベイトの基本的な楽しさを再認識させてくれるモデルとして、多くのフィールドでその実力を発揮しています。



ジャングルウォーカーミニの特徴

ジャングルウォーカーミニは、オカッパリでもボートでも使いやすいサイズ感と、フィールドを選ばない汎用性の高さが魅力です。小ぶりなボディに詰め込まれた「釣れる仕掛け」のひとつが、低重心V字キールヘッドです。この独特なヘッド形状は、ソフトカバーやハードカバーを問わず高いすり抜け性能を発揮。ウィードエリアでは草を押し広げて回避し、ブッシュでは捻じれて抜けるようにデザインされています。

また、複雑な面構造を持つこのヘッドは、多方向に水を受け流すことでコンパクトながら強い水押しを実現。ブレードやスカートとの相乗効果で、バスを広範囲から引き寄せる力があります。しかも、ヘッド後部の張り出しが障害物に当たった際に一瞬の「タメ」を生み、これが絶好のバイトチャンスとなるのです。

ジャングルウォーカーミニのワイヤー構造も特徴的です。1.0mmの太めのステンレスワイヤーを採用しながらも、全体のアームはコンパクトに設計されており、飛距離や操作性が大きく向上しています。アームの短さと角度のバランスにより、ハードカバーへの攻め込みも安心で、キャスト精度も高く、アングラーの意図するコースを正確にトレースできます。

ブレードはフロントにやや大きめのウィローリーフ、リアにはスリムウィローリーフを採用。これにより、アピール力とナチュラルさを両立したセッティングが実現されており、特にリアブレードは細身ながらも確実に水を掴むカップ形状になっているため、スローリトリーブでもしっかりと動きます。

フックには1/0サイズのミディアムワイヤー仕様を搭載。コンパクトなボディにしては太めの設定で、ビッグフィッシュとのやりとりやカバー周りでの使用にも十分な強度があります。さらに、バラシを防ぐロングスロート設計となっており、掛けた魚を確実にランディングまで持ち込める性能を備えています。

ジャングルウォーカーミニの使い方

ジャングルウォーカーミニはとにかく「投げて巻くだけ」で釣れるという基本性能に優れています。そのため、バスフィッシング初心者はもちろん、シンプルに釣果を求めたいベテランアングラーにも最適です。コンパクトながら飛距離がしっかり出るため、広範囲のサーチにも向いていますし、障害物周りをピンポイントで狙う攻めの釣りにも対応します。

ただ巻きで使う際は、表層から中層を意識したスピード調整が有効です。特に水面を意識しているバスには、高速巻きのリアクション狙いが有効で、ガツンとひったくるような衝撃的なバイトが期待できます。また、ウィードやストラクチャーに軽く当ててからのバイト誘発も得意な分野。カバーにスタックした際には少し止めてから再度巻き始めるだけで、リアクションバイトを引き出すことができます。

ジャングルウォーカーミニは、スピナーベイトの魅力をあらためて感じさせてくれるルアーです。リアクションの釣りを取り入れることで、ソフトベイトでは反応しないようなバスにも口を使わせることができるのは大きな強み。誰にでも扱いやすく、それでいて実戦力も高いこのスピナーベイトは、タックルボックスに1つは入れておきたい存在です。

ジャングルウォーカーミニのインプレ

エバーグリーンのジャングルウォーカーミニのインプレを紹介します。