タングステンヘッドと特殊鋼ブレードが融合した「ジンクスミニスーパーブレードTG」は、まさに革新的なスピナーベイトです。ミニマムサイズながらも、スローからハイスピードまで幅広い速度域に対応し、圧倒的な飛距離と高レスポンスなアクションを兼ね備えた本製品は、初心者から上級者まで誰でも扱いやすい設計で、多くのフィールドで圧倒的な釣果を叩き出しています。
ジンクスミニスーパーブレードTGの特徴
ジンクスミニスーパーブレードTGの核となるのは、従来とはまったく異なる素材で作られた極薄・高弾性・高比重の特殊鋼ブレードです。厚さはわずか0.2mmと極薄でありながら、しっかりとした重量感と強い復元力を持ち、鋭い立ち上がりと優れた回転性能を実現しています。このブレードは、スローリトリーブでもしっかりと水を捉えて回転を維持し、デッドスローでもアクションが途切れません。
さらに、高速リトリーブではその薄さとエッジの鋭さが際立ち、シャープな波動と強烈な水押しで広範囲のバスにアピールします。特に注目すべきは、リトリーブ中にブレードの回転が手元まで明確に伝わる点で、バスがルアーにコンタクトする瞬間をしっかり感じ取れるため、アングラーの操作性も飛躍的に向上しています。
ヘッドには焼結タングステンを採用。小さくても重量があり、非常にコンパクトなシルエットながら、よく飛び、沈みも速いため、1/4~1/2ozモデルでは1~4mレンジを、3/4ozでは4~6mレンジを効率的に攻略できます。逆風時でも空気抵抗が少ないため、安定したロングキャストが可能で、特にオカッパリでは大きなアドバンテージになります。
ジンクスミニスーパーブレードTGの使い方
ジンクスミニスーパーブレードTGは、シチュエーションやリトリーブスピードに応じて様々なアプローチが可能な、非常に汎用性の高いスピナーベイトです。特に3/4ozモデルに採用されている「ハンマードブレード」は、ディープゾーンでの使用に最適。プレーンエッジを残しつつ、ブレードに凹凸を加えることで水噛みが良くなり、引き抵抗が増して浮き上がりにくくなります。そのため、深場でも一定のレンジをキープしたスイミングが可能となり、ストレスなく釣りを続けることができます。
また、このモデルの特徴である「ブレードの立ち上がりの速さ」は、着水からすぐにアピールを開始できるため、バスが表層から中層に浮いているようなタイミングでも効果的。シャローエリアでは、あえて超高速で巻き、水面直下を泳がせる“スピードリアクション釣法”も有効です。特に春や秋の晴天時、ベイトが水面を意識しているような場面では、この戦略が威力を発揮します。
使うレンジや状況に合わせて、1/4ozから3/4ozまでのウェイトバリエーションを使い分けることで、バスの居場所にピンポイントでアプローチすることができます。シャローからディープまで幅広いレンジを攻略でき、しかも巻きスピードを自在に調整してもアクションが破綻しない。まさに万能型のスピナーベイトとして、1つはボックスに常備しておきたいアイテムです。
ジンクスミニスーパーブレードTGのインプレ
イマカツのジンクスミニスーパーブレードTGのインプレを紹介します。
秋🍂の淀川はスピナーベイト。#ビーブル#ジンクスミニスーパーブレード pic.twitter.com/sAN3G7T8U4
— mitsuhiro ono (@ono_mitsuhiro) November 2, 2024