バスフィッシングにおいて求められるロッドの要素は、感度、軽さ、操作性、そして何よりも状況に応じた柔軟な対応力です。ダイワが手掛けるリベリオン641L/MLXS-STは、まさにそのすべてを兼ね備えた一振り。斬新なデザインと共に、先進のテクノロジーを惜しみなく注ぎ込んだ一本が、フィールドでの確かな武器となってくれます。
リベリオン641L/MLXS-STの特徴
リベリオン641L/MLXS-STは、Lパワーのメガトップソリッドティップと、MLパワーのチューブラーバットを融合したスピニングロッドです。ティップには柔軟かつ高感度なメガトップが採用されており、水中のわずかな変化やバイトを鋭く感じ取ることが可能です。一方でバット部分にはしっかりとした張りを残しており、根掛かりのリスクを軽減しつつも、しっかりと魚を掛けていくことができます。この絶妙なセッティングは、小池貴幸氏が「フィネスを1本で完遂可能」と語るほどで、0.9gのスモラバから2.2gのネコリグまで幅広く対応します。
搭載されているテクノロジーも見逃せません。ブランクにはHVFカーボンを用い、軽量でありながらも高い強度と粘りを発揮。さらに、ブランク最外層にはBRAIDING X構造が施されており、キャストや操作時のネジレを抑制。狙ったスポットへの正確なアプローチと、力強いやり取りを可能にしています。加えて、X45構造によりアクション時のパワーロスを防ぎ、アングラーの意図通りの操作を実現しています。
リールシートには、軽量かつ高感度なエアセンサーシートを採用。スピニングモデルにはスリムフィットタイプが搭載され、手にしっかりと馴染む形状で長時間の使用でも疲れにくい設計になっています。さらに、ポータブル性にも配慮されており、7フィート未満のモデルは1ピース、7フィート以上はハンドルデタッチャブルのグリップジョイント仕様となっており、持ち運びの利便性も高く保たれています。
デザイン面では、伝統と革新が融合されたDAIWAオレンジのアクセントが印象的で、所有する喜びを感じさせてくれます。反逆者の名を冠したリベリオンシリーズらしく、他のロッドとは一線を画すスタイルと存在感を放ちます。アルミ製の精密なグリップナット「リベリオンナット」も、デザイン性と実用性を両立させた特長の一つです。
リベリオン641L/MLXS-STは、その一本で多様なフィネスアプローチを完結できる高いユーティリティ性を持ち、陸っぱりからボートフィッシングまであらゆるフィールドで真価を発揮します。ロッドにこだわるアングラーにとって、確かな武器となるモデルです。
リベリオン641L/MLXS-STのインプレ
ダイワのリベリオン641L/MLXS-STのインプレを紹介します。
久々に1本取った!!
サイズは小さいけど釣れたからよし。
33cm 480gロッド:リベリオン 641L/MLXS-ST
リール:ルビアス エアリティ2500XS-QD
ライン:BASS X 5LB pic.twitter.com/AWtZgGsEBa— ゆーや (@AP1_s2000_110) June 29, 2021
またまたニュータックル。
竿がリベリオン641L/MLXS-ST
リールがタトゥーラLT-2500S-XH
タトゥーラというブランドは、シマノで言うところのスコーピオンのような存在(多分)
スコーピオンはその名の通りサソリのロゴがあり、タトゥーラは蜘蛛のロゴが入ってます。 pic.twitter.com/OzUxLmyoNa— うめちゃん★ (@umeko_games) August 8, 2021
コメント