ラトリンチューブキックスは、濁りや強アピールが求められる状況で真価を発揮するラトルインサート型のクローワームです。シリーズの「ラトリンチューブホグ」が静的な存在感で誘うのに対し、ラトリンチューブキックスはテールの力強いアクションによる動的なアプローチが特徴。ジグトレーラーやテキサスリグによるカバー撃ちはもちろん、ラピッズスイマーとの組み合わせで中層スイミングにも対応し、さまざまなシチュエーションで使える万能型ワームに仕上がっています。内部に組み込まれた硬質プラスチックラトルが発する高音サウンドは、チューブ構造によって響きが増し、通常のワームでは届かない範囲までバスに存在を知らせることができます。
ラトリンチューブキックスの特徴
このワームの大きな魅力は、強い水押しを生むテールアクションと、サウンドによる広域アピールの両立です。レスポンスに優れたテールは、フォールやスイミング中も安定して動き続け、濁りやローライトコンディションでも高い存在感を発揮します。内蔵ラトルは硬質プラスチック製で、通常よりも高音でクリアな音を出す設計。チューブワームの中にインサートすることで音の反響が増し、アピール力をさらに強化します。カラーラインナップも豊富で、ベイトを意識したグリーンパンプキンやテナガエビ、強アピールのスノーホワイトシュリンプやサマークローなど、フィールド状況に応じて使い分けることが可能です。
ラトリンチューブキックスの使い方
基本的な使い方は、ジグトレーラーやテキサスリグでのカバー撃ちです。テールの動きとラトル音でストラクチャー内の魚に強くアピールし、リアクションバイトを誘発します。また、ラピッズスイマーと組み合わせれば、中層を泳がせるスイミングの釣りも可能。特にオカッパリでのショートディスタンスの釣りに強く、狭い範囲でも確実に魚を引き寄せられます。フォール中や着底後のシェイクでは、ラトル音とテールの動きが相乗効果を発揮し、食わせのチャンスを広げます。動と音のハイブリッドアクションで、強いインパクトを求められる場面で頼れる一本です。
ラトリンチューブキックスのインプレ
ダイワのラトリンチューブキックスのインプレを紹介します。
ラトリンチューブキックス+マルチジグSS
針痕の無いサラピンバスちゃん✨
最高かよ🍊🤤🍊 pic.twitter.com/fnRPRxrsb9— Z (@ZAKI_REBELLION) October 3, 2023
残暑のカバー撃ち💥#ダイワ #ラトリンチューブキックス pic.twitter.com/k2hXSQ3D8x
— たつやⓂ︎ (@tatsumiyaaaaaaa) September 16, 2023