PR

ブラーモのインプレと使い方

STEEZブラーモは、タフな状況でバスを引き出すために開発された、高比重ノーシンカーワームのエビ系モデルです。開発コンセプトは、フィールドがスレきった状況でも魚に口を使わせる“最後の切り札”となること。シリコンラバーとワーム素材の異なる波動を組み合わせた独自構造により、フォール時の水平姿勢と繊細な脚の動きで、エビを捕食するバスに強烈なアピールを与えます。塩をふんだんに練り込んだ高比重設計で、1.7インチは約3g、2.4インチは約10gという自重を実現。後方重心による優れた飛距離と、ゆっくりと沈む水平フォールで、バスに違和感を与えずに口を使わせることが可能です。



STEEZブラーモの特徴

最大の魅力は、ラバーレッグとワームレッグが発生させる異なる波動のコンビネーションです。ラバーの柔らかく控えめな揺らぎと、ワーム素材のしっかりとした水押しが相まって、フォール中も着底後も強い存在感を発揮します。特に2.4インチモデルは、テール側にネイルシンカーを挿入することでバックスライドアクションにも対応し、カバー奥やオーバーハング下へのアプローチにも効果的。加えて、フックを通しやすく、身切れしにくいヘッドの肉盛り構造や、正確なフックセットをサポートするスリット設計など、実釣での使いやすさにも徹底的にこだわっています。カラーラインナップは、定番のグリーンパンプキンやスカッパノンブルーフレークから、リアルなエビ系のスジエビグリーンフレークやグリーンシュリンプ、さらには視認性とアピール力を兼ね備えたグリパンピンクやサマークローまで豊富に揃っています。

STEEZブラーモの使い方

基本はノーシンカーリグでの使用が効果的です。カバー際やストラクチャー周りにキャストし、ラインテンションを抜いて水平フォールさせると、ピリピリと動く脚と自然な沈下スピードでスレたバスにも口を使わせます。着底後は軽くシェイクして誘い、食わせの間を作ることでバイトを誘発します。2.4インチモデルでは、ネイルシンカーを使用してバックスライドさせ、通常では届かないカバー奥へ送り込む戦術も有効です。数釣りにも対応できるため、初心者が釣果を出すための最初の一歩としても、タフコンディションで一匹を捻り出す上級者の切り札としても活躍する万能ワームです。

ブラーモのインプレ

ダイワのブラーモのインプレを紹介します。