PR

Btベイト77Fのインプレと使い方

Btベイト77Fは、セレクティブな魚を仕留めるために開発されたデッドスロー対応のマイクロスイムベイトです。全長77mm・自重5gのフローティング仕様で、小鮎やワカサギなど小型ベイトがメインとなるシーズンにマッチ。3連結ジョイント構造による艶めかしいアクションで、巻かなくても水の流れやわずかな波動を捉えて動き続け、放置やドリフトで誘えるのが最大の特長です。プレッシャーの高い状況や魚がスローにしか反応しない場面で、寄せる力と喰わせる力を両立します。



Btベイト77Fの特徴

小型ながらも3連結ジョイントによって大きな可動域を確保し、水をしっかり噛む設計です。これにより、デッドスローリトリーブや水面での放置状態でもボディが微妙に揺れ、自然なベイトフィッシュの存在感を演出します。リトリーブ時は大振りなスイングで強い水押しを生み出し、広範囲から魚を引き寄せるハイアピールアクションを実現。移動距離を抑えてアピールできるため、ピンポイントのカバーやストラクチャー周りでも長時間見せる釣りが可能です。テールは上下対称形状で、取り付け方向を気にせず交換可能。フックは#12を2本搭載し、小型ベイトをついばむようなバイトもしっかりと掛けられる仕様になっています。

Btベイト77Fの使い方

このルアーの真価を発揮するのは、デッドスローやステイを多用するシーンです。ベイトが水面付近に漂う状況や、魚が巻きスピードに敏感な時には、ほとんどリールを巻かず流れに乗せてドリフトさせると効果的。わずかな水流や風でジョイントボディが揺らめき、喰わせの間を自然に演出します。リトリーブ時にはスローからミディアムスピードで引き、広範囲をサーチしてから食い気のある魚をピンポイントで仕留める戦術も有効です。カラーはリアル系のワカサギやアユから、アピール系のチャートやピンクまで幅広く揃い、水質や天候に応じたローテーションが可能。トップ〜水面直下でのスローゲームにおける切り札として、極めて高い汎用性を備えたマイクロスイムベイトです。

Btベイト77Fのインプレ

ダイワのBtベイト77Fのインプレを紹介します。