ツララ ザフィーロ83は、ジャイアントベイトの大遠投を追求するコアアングラーのために開発された、TULALA最高峰クラスのカスタムシリーズ「スティーリア」に属するパワーロッドです。その名に冠された「サファイア」の通り、強靭さと硬度を象徴する設計で、重量級ルアーを遠くへ、正確に届けるための性能を徹底的に磨き上げています。
ツララ ザフィーロ83の特徴
このモデルは8フィート3インチのワン&ハーフ構造を採用。TULALA創成期を象徴するエルホリゾンテ83と同じレングスながら、15年の技術進化によりパワーは約2段階上がり、6〜10オンス(約170〜280g)というヘビーウェイトのルアーをフルキャストし続けられる張りと強さを備えています。ブランクスにはバットまでしっかりと反発力を活かせるフルレンジストローセッティングDIVを採用し、飛距離とキャスト精度を高次元で両立しました。
開発コンセプトは、ウェーディングなど上半身のみでキャストするシチュエーションでも、ジャイアントベイトを振り切れる硬さと剛性を持たせること。広大なオープンエリアでのテストを重ね、フルキャストを繰り返してもブレない安定感を追求しました。既存のビッグベイトロッドに比べ、より遠くまで届けることに特化した一方で、魚の暴れやフック負担といった高剛性化によるデメリットも緻密なバランス設計でカバーしています。
リアグリップは44cmと長めに設定され、力強い振り抜きにも耐える安定感を確保。ロッド重量は約340gとパワークラスに見合ったしっかりとした設計ながら、タックルバランス次第で長時間のキャストにも対応可能です。PEラインは6〜10号まで対応し、モンスタークラスの魚とのファイトにも余裕を持たせています。
ザフィーロ83は、飛距離とパワーという一方向の性能に全力で振り切ったモデルです。特化ゆえの尖った性格を持ちながら、その先にしか届かない魚を引き寄せるためのアングラーの武器となるでしょう。ジャイアントベイトを誰よりも遠くに届けたい、その一心を形にした一本です。
ザフィーロ83のインプレ
ツララのザフィーロ83のインプレを紹介します。
タコバイツカラーで釣れたことがただただ最高!!#tacobitez #tulalajp#zafiro83#klash9 pic.twitter.com/uCg3UU0OTF
— ぴーやま (@hakata_50lb) June 24, 2025
やっとStiriaの情報が解禁とやりましたね!
私も先日Zafiro83で80後半のムキムキの有明鱸を掛けましたが、安心感は言わずもがな、しっかりロッドが曲がっていなしてくれるので楽しくファイト出来ました😎
有明鱸、タイリク鱸、アカメに◎#tulalajp#Stiria#zafiro83#megabass#islide185R https://t.co/LTVAQzb7qA pic.twitter.com/AUu1Z3hTqy— ぴーやま (@hakata_50lb) May 20, 2025