ドッグXクイックウォーカーは、初代ドッグXが持つ軽快なクイックウォーキング性能をさらに進化させた、新世代のペンシルベイトです。87mm、3/8ozというスタンダードサイズながら、常識を超えたダイナミックなウォーターディスプレイスメントを生み出し、広範囲にわたって魚へ強烈にアピールします。軽やかなノックサウンドが水面だけでなく中層を回遊するクルーズフィッシュにも届き、ニュートラルな状態の魚を一気にフィーディングモードへと引き込みます。ロングディスタンスキャスト性能も向上しており、広いエリアを効率よくサーチできることから、テンポの速いトップウォーターゲームに理想的なルアーです。
ドッグXクイックウォーカーの特徴
このモデルは「シーソーバランシングシステム(PAT.)」を核に、安定性を高める「ウォータースルーギル(PAT.)」、そして俊敏なレスポンスを実現するハイマウント・ラインアイによる独自のバランシングボディ設計を採用しています。これらのテクノロジーが融合することで、わずかなロッド操作でも瞬時に左右へ切り返す鋭いアクションが可能となり、水面を駆け抜けるリアルなベイトフィッシュの動きを演出します。特にウォーターディスプレイスメントの大きさは同サイズのペンシルベイトを凌駕し、遠く離れた魚にも存在を気づかせる力を持っています。軽快なノックサウンドと視覚的インパクトのあるスライドは、警戒心の強い魚にも思わず口を使わせます。
ドッグXクイックウォーカーの使い方
ドッグXクイックウォーカーは、広範囲をテンポよく探る釣りに最適です。ロッドティップを一定のリズムで操作すれば、軽快なクイックウォークを連続で繰り出し、逃げ惑う小魚のような動きを演出できます。活性の高い魚に対してはスピードを上げた連続アクションが効果的で、逆に食い渋りの状況では間にポーズを入れることでバイトのタイミングを作れます。また、その飛距離性能を活かせば広大なフラットエリアや沖目の回遊ルートも効率的に攻められます。トップウォーターゲームでより広い範囲をカバーし、なおかつ強烈に魚のスイッチを入れたいとき、このドッグXクイックウォーカーは心強い武器となるでしょう。
ドッグXクイックウォーカーのインプレ
メガバスのドッグXクイックウォーカーのインプレを紹介します。
今朝は浸かりで。ロッドはソルティスト711ML、ぶっ飛ぶし軽い。中型~大型トップには良い感じ。
しばらくノーバイトでしたが地合い来たら連続ヒット、シャワーブローズショーティとドッグXクイックウォーカー。濁りがきつかったので移動しながら釣るのはエイ地雷が怖いですw pic.twitter.com/IJbX5pqlqd— ジャークの牙 (@masatugusato290) August 14, 2025
29日午前便
トップ、落とし込み、ボトム色々やる便
トップは信頼のドッグXクイックウォーカー🎣
クロダイカラー作って下さい! pic.twitter.com/sGHX2QdjDO— 若杉 貴裕 (@Taka_icfc) July 29, 2022