メガドッグX180は、大型ベイトを捕食するモンスター級ターゲットを狙うために生まれた、メガバスのフラッグシップ・トップウォーターベイトです。180mm、2.5ozという迫力のボディは、広範囲の水面に圧倒的な存在感を放ち、ターゲットの捕食本能を強烈に刺激します。海洋水産研究施設での検証や多角的なフィールドテストを通じて得られた知見をもとに、表層で選ばれるベイトの条件を徹底的に分析。その成果を余すことなく盛り込んだメガドッグXは、戦略的なフィーディングゲームを可能にし、ビッグベイトゲームをよりエキサイティングで手軽なものに変えてくれます。
メガドッグX180の特徴
このルアーの大きな特長は、巨体ながらも軽快に動くメガパワー・ロングスライドアクションです。引き抵抗が非常に軽く設定されており、ただのリーリングでも逃げ惑う大型ベイトのようなスライドアクションを容易に演出できます。また、2カ所に搭載されたダブル慣性バランサーシステム(PAT.)が、アクション支点から適切な距離でウエイト移動を行い、遠心力を最大限に活用。これにより、風や波、流れといった厳しい条件下でも安定して正確なスライドアクションを実現します。フローティング仕様のため、アクションを止めれば水面に漂い、喰わせの間を自然に作ることが可能です。
メガドッグX180の使い方
メガドッグX180は、広大なエリアでのサーチやモンスター級ターゲットの回遊ルート攻略に最適です。ロッドティップを一定のリズムで操作することで、巨体を左右に大きくスライドさせ、強烈な水押しと波動で広範囲の魚を引き寄せます。活性が高い状況ではテンポを上げた連続アクションが効果的で、食い渋った魚にはスライドの間にポーズを挟み、無防備に漂うベイトを演出するとバイト率が上がります。その重量と空気抵抗を抑えた設計によりロングキャストも容易で、沖のストラクチャーや回遊ゾーンを的確に狙えるのも大きな魅力です。淡水・海水問わず、大型のバスやシーバス、青物まで幅広く対応できる、まさにモンスターを狂わせるミラクルベイトです。
メガドッグX180のインプレ
メガバスのメガドッグX180のインプレを紹介します。
2日目! 川から川へ海を移動中にちょこっとキャスト。GTルアー持って来てなかったのでメガドッグ180即席垂直浮きチューンにGTとカスミアジが飛び出してくれました!
ベイトGT楽しい☺️#トランスセンデンス#エンハンス65B (7.5ft. mode) pic.twitter.com/jbvwT7eRC5— どい (@Sebastes_sp) August 12, 2024
夕マヅメにメガドッグ180でラッキーパンチ、夜の部は釣れる気配皆無&寒すぎた🥶
釣り納めまであと1,2回かな… pic.twitter.com/CRaHQDPsKx— ホゲ王K (@HogeKing_K) December 18, 2023