PR

3DSミノーのインプレと使い方

デュエルが誇る「3DSミノー」は、一口サイズの万能ミノーとして、陸っぱりやボート問わず幅広いシーンで活躍するモデルです。クリアウォーターでの使用に特に強く、スレた魚に口を使わせるための工夫が随所に施されています。ベイトフィッシュを忠実に再現した動きと輝きで、多くのアングラーから信頼されているルアーです。



3DSミノーの特徴

3DSミノーの最大の特徴は、デュエル独自の「3Dプリズムフィニッシュ(国際特許取得済)」です。ボディ内部のホログラムがレンズ効果によって強烈に輝きを放ち、一般的な外側ホログラムのルアーでは実現できないフラッシングを生み出します。これにより、より広範囲、より深いレンジにまでアピールでき、外側ホログラムにスレてしまった魚に対しても効果的です。ベイトフィッシュ特有のヌメリ感や複雑なカラー変化まで再現しており、リアリティとアピール力を両立しています。

アクション面では、ただ巻きではタイトなローリングアクションを発揮し、小魚が泳ぐ自然な姿を演出します。ジャークやトゥイッチではキレのあるダートを繰り返し、水中でドッグウォークするようにヒラ打ち。さらにストップ時にはボディが「ブルッ」と震えてバイトを誘発するなど、多彩なアクションがこのルアー一つで可能となっています。

サイズ展開は70mm(7g)と100mm(17g)の2種類。サスペンド仕様で、レンジは水深80cm前後が基本ですが、強烈な視覚的アピールによってより深いレンジからも魚を呼び寄せる力を持っています。小型ベイトが多いフィールドから大型のベイトを意識したシーンまで対応できる、まさに万能型のミノーといえるでしょう。

3DSミノーの使い方

3DSミノーは、ただ巻き・トゥイッチ・ジャークのすべてに対応するオールラウンドミノーです。基本はただ巻きでタイトローリングを活かすシンプルなアプローチが有効で、特にベイトフィッシュが泳ぎ回るクリアウォーターでは高い実績を誇ります。

より積極的にアピールしたい場合は、ロッドアクションを加えてトゥイッチやジャークを行うと効果的です。左右に鋭く飛ぶダートとホログラムの閃光が相まって、スレた魚にも強烈なインパクトを与えます。ストップ時の身震いアクションは思わず口を使わせる大きな武器であり、食わせの間をしっかり作れるのも魅力です。

また、ベイトが多いエリアや回遊ルートではサーチベイトとして広範囲を効率よく探ることが可能です。シャローからややディープまで幅広く対応できるため、リザーバー、河川、湖沼などフィールドを問わず活躍します。

デュエル「3DSミノー」は、視覚アピールとリアルなアクションを融合させた実戦的なルアーです。クリアウォーター攻略やスレたバスを相手にする際の切り札として、ぜひタックルボックスに加えておきたい一本です。

3DSミノーのインプレ

デュエルの3DSミノーのインプレを紹介します。