遠くの水面にボイルが広がる状況で、確実にそのポイントを狙い撃ちできるトップウォータールアーがあれば、バスフィッシングの可能性はさらに広がります。そんな戦略的釣りを実現してくれるのが、ジャッカルのライザーベイト007Rです。独自設計のライザーリップを搭載し、これまでにないアクションで水面を攻略するこのルアーは、遠距離のセレクティブなバスに口を使わせる“飛ばして浮上する”新感覚の一投を提供してくれます。
ライザーベイト007Rの特徴
ライザーベイト007Rの最大の特徴は、革新的なリップ形状「ライザーリップ」にあります。一般的なリップはルアーを水中に潜らせるためのものですが、ライザーリップはその真逆で、シンキングボディを水面に急浮上させる役割を担っています。この設計により、70mmというトップウォーターとしては小ぶりなサイズでありながら、8.2gのしっかりとしたウェイトによって驚くほどの飛距離を実現。これまで届かなかった遠くのボイルも、射程圏内に収めることが可能になりました。
ボディにはリアルなフォルムとナチュラルなカラーリングが施されており、水面直下での視覚的アピール力が高く、セレクティブなバスにもしっかりと存在を伝えることができます。リトリーブを始めると、ルアーは勢いよく水面へと急浮上し、その動きがまるで小魚が水面を逃げ惑っているかのようなリアリティを演出。これがバスの本能を刺激し、思わずバイトへと導く強力なトリガーとなります。
ライザーベイト007Rの使い方
ライザーベイト007Rの操作はとてもシンプルで、「投げて巻くだけ」でそのポテンシャルを最大限に発揮します。飛距離に優れているため、ボイルの起きている遠くのポイントへダイレクトにアプローチでき、アクション開始と同時に水面へ急浮上するため、広範囲にいるバスの注意を一気に引きつけることが可能です。
特に効果的なのは、河川やリザーバーなどでバスが表層付近に浮いてボイルしている状況です。通常のトップウォータールアーでは届かないような距離のバスにも、ライザーベイト007Rならしっかりとアプローチでき、逃げ惑うベイトフィッシュをリアルに演出することで、選り好みの激しいバスにも口を使わせます。
また、表層攻略だけでなく、急な浮上動作によってトリッキーなアピールも可能となっており、バスの反応が鈍い時にも変化を加えたアプローチがしやすい点も魅力です。ベイトが小さく、食わせどころに悩む場面でも、ライザーベイト007Rのリアルさとスピード感のあるアクションが、バスに対して明確な“食わせのスイッチ”を入れてくれることでしょう。
革新のリップ設計とリアルなアピール力で水面の世界に革命をもたらすライザーベイト007R。見逃せないボイルも、もう逃さない。水面を制する一投が、ここにあります。
ライザーベイト007Rのインプレ
ジャッカルのライザーベイト007R のインプレを紹介します。
良い時間にはトップで💥
ライザーベイト007Rでかい魚はどこ行った?🤔#霞ヶ浦 #ライザーベイト pic.twitter.com/xd3zbell3c
— 砂押 友也 / Tomoya Sunaoshi (@jackall_tomoya) October 19, 2023
今日は早朝SUP!
ボイルが無くなってましたが、iシャッド3.8インチのi字と、ライザーベイト007Rで水面ゲーム楽しめました😊
ライザーベイト投げ初めて間もないですが、このルアー単純に凄いと思う。
魔法かと思いました(笑)#早朝SUP#jackall#ライザーベイト007R#iシャッド3.8#i字の神ワーム pic.twitter.com/d8j6DsIJUN— 藤田夏輝 (@natsukin2220) October 6, 2019
コメント