ライトリグの繊細な操作から小型ハードベイトのピンポイントキャストまで、多様な状況に柔軟に対応するロッドを探しているなら、シマノのゾディアス264MLはその期待に応えてくれる一本です。軽量で扱いやすく、感度にも優れたこのモデルは、バスフィッシングにおけるバーサタイルスピニングのスタンダードとして多くのアングラーに支持されています。狙ったスポットに正確にルアーを届け、わずかなバイトも逃さずキャッチする高性能ロッドとして、その存在感を放っています。
ゾディアス264MLの特徴
ゾディアス264MLは、操作性に優れた6フィート4インチのショートレングス設計により、タイトなカバーやピンスポットでの繊細なルアー操作を可能にしています。特に、ネコリグやダウンショット、ノーシンカーといったライトリグ全般に対応し、小型のミノーやシャッドといったハードベイトでも使いやすいバランスの良さが光ります。軽快なキャストフィールとレスポンスの良さが特徴で、ストラクチャー周りの細かな誘いや、風の影響を受けやすい状況下でも安定した操作が可能です。
このロッドには、シマノ独自のカーボンモノコックグリップが搭載されており、手元への感度伝達性能が大幅に向上しています。中空構造のカーボングリップは水中の微細な変化をダイレクトに手に伝え、従来比130%の感度アップを実現。バイトだけでなく、ボトムの質感や流れの変化までも的確に把握できるため、フィールドをより立体的に把握した釣りが展開できます。
さらに、ブランクスにはハイパワーX構造が採用されており、キャストやフッキング時に発生するネジレを抑制。ルアーを狙ったポイントへと正確に届けるキャスト性能と、バスとのファイト時にしっかりとパワーを伝える力強さを兼ね備えています。ブランク全体のレスポンスも良好で、シャープな操作感が得られる点もこのロッドの大きな魅力です。
スピニングモデル専用に設計されたリールシートは、軽量かつ高感度で、ホールド性にも優れているため、繊細な操作が求められる場面でもしっかりとしたコントロールが可能です。また、エンドグリップ部には品番表示があり、複数のロッドを使い分けるアングラーにとっても扱いやすい工夫が施されています。
ゾディアス264MLは、税別価格19,200円から22,200円という価格帯ながら、上位モデルと同等のテクノロジーを多数搭載しており、コストパフォーマンスの面でも非常に優れています。繊細なアプローチを求めるライトゲームユーザーから、フィネススタイルを取り入れたいベテランアングラーまで、幅広い層におすすめできる一本です。日々進化を続けるバスフィッシングにおいて、その先端を行くロッドとして、ゾディアス264MLは確かな存在感を放っています。
ゾディアス264MLのインプレ
シマノのゾディアス264MLのインプレを紹介します。
ニューロッドを購入したよ😁
ゾディアス264ML❗️
実売価格1万チョイで、この性能のロッドが買えるとはいい時代になったもんだ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
しかし、タックルはダイワ党💦 pic.twitter.com/0PCD6ilV6Z— ずごっぐ (@makozo0023) July 2, 2018
昨日のことやけどスピニングタックル買いました。
17アルテグラ2500HGs
ゾディアス264ML pic.twitter.com/lt5uYyfbv0— バス釣り垢さつき (@nLa8OtoayDe3fCH) August 18, 2018
コメント