バスフィッシングの技術が日々進化する中で、ロッドにもより高い精度と対応力が求められています。シマノのエクスプライド264M+は、そうした時代のニーズに応えるパワーフィネススピンロッドとして登場しました。軽量かつ高感度、そして精密なアプローチを実現するこのモデルは、単なる「パワーのあるスピニングロッド」にとどまらず、多彩なテクニックに適応する多面性を備えた逸品です。
エクスプライド264M+の特徴
エクスプライド264M+は、ショートレングスに設定されたことで取り回しが良く、狙ったポイントにルアーを正確に打ち込むキャスト精度の高さが大きな魅力です。特にカバー周りやストラクチャーに対して、ストレスなくアプローチできる設計は、ピンポイントを攻略する際に絶大な信頼を寄せられます。また、フォール中の感度が非常に高く、水中の変化やバイトを瞬時に察知できる点もこのロッドの真骨頂です。
パワーフィネスに求められる要素を徹底的に追求したブランクスは、ハードティップとソフトバットを融合させた構成で、PEラインとの組み合わせに最適化されています。ティップ部分は意図的にやや硬めに設計されており、ルアーの動きを明確に伝えると同時に、しっかりとフッキングに持ち込めるセッティングとなっています。ベイトタックルではアプローチが難しいシチュエーションでも、スピニングならではの繊細な操作とこのロッドのパワーが融合することで、確実な釣果へとつながります。
また、エクスプライド264M+はネコリグやスモラバ、ヘビーダウンショットリグなど、定番のパワーフィネスリグに対応するだけでなく、MLクラスの延長としてハードベイトを用いたアプローチにも応用できる汎用性の高さを持っています。タックルの選択肢を絞りたいシーンや、釣行時に持ち込むロッドを最小限に抑えたい場合にも、この1本で幅広いスタイルに対応できる点が大きな利点です。
新たに採用されたエッジタイプのカーボンモノコックグリップも注目ポイントです。従来モデルから10%以上の軽量化を実現しながらも、感度はさらに向上。手にフィットする形状と滑りにくいマットラバーコーティングによって、長時間の釣行でも疲れにくく、安定した操作性が持続します。加えて、コンセプト名とアイテム番号が印字されているため、タックルの整理や取り出しもスムーズです。
価格以上の性能と完成度を持ち、現代バスフィッシングにおける「教科書的存在」とも言えるエクスプライドシリーズ。その中でも264M+は、感度・操作性・パワー・応用力のすべてを高いレベルでバランスさせたモデルです。フィネスを極めたいアングラーはもちろん、ひとつ上のスピニングロッドを探している方にも、自信を持っておすすめできる一本です。
エクスプライド264M+のインプレ
シマノのエクスプライド264M+のインプレを紹介します。
ドロップショットミノーで
エクスプライド264M➕やっと入魂✨#エクスプライドに花束を💐#ドロップショットミノー pic.twitter.com/fpNDoM0332— 黒ベンツ (@kabutora777) September 14, 2024
タックル2
ロッド:エクスプライド264M+
リール:ヴァンキッシュ2500SHG
ライン:ハードブル1.2号 リーダーマスティフFC14lb
ルアー:トルキーストレートHG3.8 3.5gネコリグ
フック:NSSフックパーフェクション1番
※旧コイケは別のカバーでキャッチ。タックル1の旧コイケもコレです。 pic.twitter.com/Tg3RAYDovy— 佐々一真 (@chaxcha0720) June 11, 2025
コメント