想像を超えるインパクトを水面に刻むトップウォータープラグ、それが「メガポンパドール」です。ポンパドールシリーズ最大級のボディサイズを誇り、強烈な存在感とアピール力でビッグバスの捕食本能を刺激します。見た目のインパクトだけではなく、アクション、サウンド、飛距離、全ての要素がトップクラスに仕上げられた、まさにハイパフォーマンスな羽根モノルアーです。
メガポンパドールの特徴
メガポンパドールは、全長120mm、重量57gというビッグサイズでありながら、ただ大きいだけではありません。このサイズだからこそ可能になったアピール力と操作性のバランスが、フィールドでの実釣能力を高めています。搭載されたカスタムメタルウイングは、巨大なボディに見合った水押しを発生させ、クロールアクション時には力強い波動を広範囲に届けます。
また、内部にはガラスと真鍮のラトルが内蔵されており、金属同士がぶつかることで発せられる迫力のラトルサウンドが、水面に響きわたります。このサウンドがバスに強烈な存在感を印象付け、離れたポイントからもバイトを誘発します。さらに可動式リアフックとプロップが、水しぶきを上げながら複雑な水流と音を生み出し、バスの注意を一気に引きつけます。
重心移動にはマグネット式の大球形ウエイトシステムを採用。キャスト時には後方にウェイトが移動し、飛距離を大幅に向上させ、着水後にはマグネットで前方に戻って安定したアクションを演出します。
メガポンパドールの使い方
メガポンパドールは、その見た目からパワフルなアクションを想像されがちですが、実は非常に繊細な操作にも対応しています。特に効果的なのが「デッドスローリトリーブ」です。極めてゆっくりと巻くだけで、巨大なウイングが細かくピッチしながら水面に波紋を広げ、ピンスポットでも長くバスを誘い続けることが可能です。ハイプレッシャー下でも、スレたバスに口を使わせる力があります。
また、移動距離を抑えたピンスポットでのシェイキングも有効です。小刻みにロッドを動かし、同じ場所でルアーを左右に揺らすように誘うことで、食わせの間を演出できます。ビッグベイトながらも細やかな誘いに応じる設計となっており、アングラーの技量に応じた多彩な演出が可能です。
カラーバリエーションも豊富で、視認性の高い明色からナチュラル系まで揃っており、天候や水色に応じた選択が可能です。インパクトと実釣性能を兼ね備えたメガポンパドールは、エキサイティングなトップウォーターゲームの切り札として、信頼できる一本です。
メガポンパドールのインプレ
ジャッカルのメガポンパドールのインプレを紹介します。
良いシーズンになりました^_^
12種目
メガポンパドール
37センチ#デカハネGP pic.twitter.com/zMRmFeZ0zD— 農夫 (@SPWN0fCw55MHJwq) October 13, 2023
芹川ダム【メガポンパドール🏆️】
雨が本降りのタイミングでも、しっかり魚を引っ張れるメガポンパ🔥☔
ポンパドールはマイクロ、Jr.、オリジナル、メガがありますのでフィールドや、天候、シチュエーション等で使い分けると良いと思います👌
初メガだったので、めっちゃ嬉しい🥰笑 pic.twitter.com/ZgMduPVpF0
— 吉田富雄 (@tomio_yoshida26) June 10, 2023
コメント