バスフィッシングにおけるネコリグは、繊細なアプローチと的確なバイト誘発力が求められる中で、多くのアングラーにとって欠かせないテクニックとなっています。そんな中、ネコリグに完全対応した専用設計のソフトベイト「ネコフリック」が登場しました。実績抜群のフリックシェイクのDNAを継承しつつ、ネコリグのために最適化されたボディと動きで、さらなる釣果を引き寄せます。
ネコフリックの特徴
ネコフリックは、フリックシェイク譲りのカーブフォルムをそのままに、ネコリグに特化したデザインを施したモデルです。まず注目すべきはその太めに設計されたヘッド部分で、ネイルシンカーとの相性が非常に良く、ジャッカル純正のネイルシンカーとの組み合わせにより、安定したセッティングと正確なフォール姿勢を実現します。
この太いヘッドが水流をしっかりと受け、不規則なバイブレーションを発生。その振動がボディ全体に伝わり、細身のテール部分が微細に揺れることで、バスに強烈なアピールを行います。まさに生き物のようなナチュラルな動きを演出することで、学習された個体にも見切られにくいという特長を持っています。
また、高比重マテリアルとフォーミュラが練り込まれており、キャストの飛距離やフォールスピードのバランスも優秀。着底時には立ち上がる姿勢を保つため、ボトムの障害物周りでも存在感をしっかり示すことができ、バイトチャンスを逃しません。
ネコフリックの使い方
ネコフリックは、まさにネコリグでの使用を想定して設計されたソフトベイトです。太めのヘッドにネイルシンカーを差し込み、マスバリでボディ中央をチョン掛けにするだけで、誰でも簡単にセット可能。1点シェイクではその場に留まりながらも絶妙に動き、ズル引きではボトムを舐めるように移動しつつナチュラルな波動を発生します。
フィールドやシチュエーションを選ばず活躍できる汎用性の高さも魅力で、リザーバーや野池、都市型河川など、どんな場所でも安定した釣果が期待できます。サイズは4.8インチと5.8インチの2種類をラインナップしており、状況に応じた使い分けも可能です。
バスの目の前に落として喰わせる、ネコリグの釣りにおいて、ネコフリックはまさに頼れる一本です。タックルボックスに常備しておきたい、実戦派アングラー必携のアイテムと言えるでしょう。
ネコフリックのインプレ
ジャッカルのネコフリック のインプレを紹介します。
ネコフリック5.8のグリパンライトピンクがどんどん無くなってく…
このカラーめっちゃ釣れる。 pic.twitter.com/IsNmp5PGMh
— 村上 祥悟(しょごたん) (@Syogomurakami) October 2, 2018
今日も霞釣行!
巻きで3本!重ネコで1本!サイズは出なかったけど。
ブリッツMR レベルスピン ワンテン 、ネコフリック pic.twitter.com/xzEzBQL6l3— Ryosuke (@1209Turi) October 13, 2018
コメント