PR

コリガンマグナムのインプレと使い方

水中の構造物や変化の中を的確に攻略し、ビッグバスを獲るために生み出されたクランクベイト「コリガンマグナム」。その名の通り、強い水流攪拌力と直進性を備えたこのルアーは、様々な状況で頼れる攻めの武器となります。リップラップやハードボトム、ウィードエリアなど、バスが潜むあらゆるポイントで活躍し、釣果へと直結する性能が詰め込まれています。



コリガンマグナムの特徴

コリガンマグナム最大の特徴は、ボディ両サイドに施された4本のリブにあります。このリブは水流を複雑に攪拌させ、通常のクランクベイトでは得られないナチュラルかつ力強い波動を発生させます。その作用によって生まれるタイトでハイピッチなウォブリングは、ワイドアクションを凌ぐアピール力を持ち、ビッグバスを効率的に引き寄せるのです。

リップには高強度かつ極薄仕様のスクエアリップを採用。ストラクチャー感知性能が高く、障害物に接触しても即座に体勢を立て直す優れたレスポンスを実現しています。これによりスタックを防ぎつつ、狙ったコースを正確にトレースすることが可能になります。また、リップとボディは一体成型されており、耐久性と操作性のバランスも申し分ありません。

さらに、ボディの構造にも工夫が施されています。ハイフロート設計により浮力を確保しつつ、ボトム付近でのアクションもキビキビとこなせる仕様になっており、リフト&フォールやピッチングでも扱いやすい構造です。

コリガンマグナムの使い方

コリガンマグナムは4つのダイビングレンジ(150、250、350、450)に応じたモデルがラインナップされており、水深に応じた使い分けが可能です。1.5mから4.5mまでの水深をカバーし、バスが潜むレンジに確実にアプローチできます。基本はただ巻きで十分に威力を発揮しますが、ストラクチャーへのコンタクトや小刻みなストップ&ゴーを加えることで、さらにバイトチャンスを増やすことができます。

サイレントタイプとラトルインタイプが用意されているのもポイントです。サイレントタイプはナチュラルなアプローチが必要なクリアウォーターやプレッシャーの高い状況に最適で、一方ラトルインタイプはラトル音による広範囲へのアピールが求められる場面に強く、リアクションバイトを誘発するのに効果的です。

フックセッティングも実践的で、フロントに#4、リアに#3を採用。フック同士の絡みを抑える横アイの設計により、フックポイントの引っ掛かりが少なく、ストレスフリーなリトリーブが可能です。

コリガンマグナムは、その精密な設計と高性能によって、タフなフィールドや複雑なストラクチャーでも安定してバイトを引き出せる頼れる一投。巻きの釣りに新たな可能性をもたらしてくれる、まさに現場主義のアングラーにこそ使ってほしいクランクベイトです。

コリガンマグナムのインプレ

デプスのコリガンマグナムのインプレを紹介します。

コメント