PR

スパイニークローのインプレと使い方

タフな状況でも存在感を発揮し、確かなバイトを引き出す「スパイニークロー」は、その名の通り全身に無数の棘を纏った異色のバルキークローワームです。甲殻類のようなナチュラルなフォルムと、アクション時に生じる強烈な波動によって、あらゆるフィールドでビッグバスに強くアピールできるポテンシャルを持っています。フォール、スイミング、着底後の放置に至るまで、常に水流を味方に付け、確実に存在を主張してくれる頼れる一匹です。



スパイニークローの特徴

スパイニークロー最大の特長は、ボディ全体に無数に配置されたスパイク状の棘と、中空構造を持つファットなボディ形状です。このユニークな外観は視覚的インパクトだけでなく、水中での波動や自発的アクションを飛躍的に高める効果を発揮します。マテリアルにはソルトを20%配合し、針持ちを高めたウルトラソフトマテリアルを採用。さらに甲殻類のフレーバーが練り込まれており、味と匂いでもバスの捕食本能を刺激してくれます。

フラッターアームもこのワームの中核をなす要素です。アーム全体にも棘が配され、フォール時やスイム時にはタイトなバイブレーションを発生。特に倒れ込みの際に見せるアームのキックバックアクションは水を強く押し出し、まるで逃げ惑う甲殻類を彷彿とさせるリアルな波動を生み出します。

さらに、ボディ頭部に設けられた中空のエアホルダーは、着底後もワームの姿勢を保ちつつ、倒れ込む瞬間に水押しのインパクトを増幅させる効果があります。これにより、ステイ時でも自然な揺らぎと微波動を生み出し、放置しているだけでも魚を引き寄せるアピール力を持ちます。

スパイニークローの使い方

スパイニークローはジグトレーラーやテキサスリグ、直リグなど、カバー周りのピンスポット攻略に非常に効果的なワームです。リアクションジグとの組み合わせでは、フォール時のフラッターアームによるバイブレーションとキックバック波動が、甲殻類が逃げる様子をリアルに演出し、リアクションバイトを強烈に誘発してくれます。

テキサスリグでは、ウィードやブッシュにタイトにアプローチし、ボトムでの倒れ込みアクションでアピール。中空構造が生み出す自発的な水押しと棘による複雑な水流変化が、スレたバスにも自然に口を使わせてくれます。ノーシンカーでのスローなフォールや、シェイクを加えたボトムステイでも、自発的な揺らぎが持続し、バスが自ら寄ってくるような設計です。

サイズ展開も豊富で、3.5インチ、4インチ、4.8インチとフィールドや狙うバスのサイズに応じた選択が可能です。軽めのフックからやや重めのものまで幅広く対応し、フックセッティングの自由度が高いのも魅力のひとつです。

存在感の強いクローワームでありながら、ナチュラルな波動と見た目でしっかりと食わせに持ち込める「スパイニークロー」は、リアルな甲殻類を演出することに特化した実戦派の一匹。ストラクチャー周りやカバー内に潜むビッグバスを確実に狙いたいときには、ぜひ投入してみたい信頼のルアーです。

スパイニークローのインプレ

デプスのスパイニークローのインプレを紹介します。

コメント