釣り場で確かな実績を積み重ね、アングラーの間で“異様に釣れる”と噂され続けたフルスイングのテールカット逆付けチューン、通称「カットスウィング」。その圧倒的な釣果と人気を背景に、さらなる進化を遂げた新生「カットスイング」がレイドジャパンから登場しました。高比重ワームに求められる飛距離、アクション、フッキング性能の全てをハイレベルに兼ね備えたこのルアーは、現代バスフィッシングにおいて不可欠な存在となることでしょう。
レイドジャパン カットスイングの特徴
カットスイングは約16.5gの高比重ボディを持ち、1パックに5本入り。投げやすさと使いやすさ、そして釣れる力を詰め込んだ設計で、特にロングキャスト性能と水中でのナチュラルな挙動に大きな強みがあります。従来のカスタムチューンをベースにしながらも、飛距離・フッキング性能・視認性といった重要要素を徹底的にブラッシュアップしています。
特筆すべきはその圧倒的な飛距離性能です。空中での回転や軌道ブレを抑えるよう設計されたボディ形状と、飛行時に折りたたまれる極薄V字テールの効果によって、安定した姿勢で真っすぐに飛んでいきます。向かい風や遠距離のピンスポット狙いでも精度を落とさずにキャストが決まる点は、オープンウォーターだけでなく、カバー絡みのピン撃ちでも大きなアドバンテージをもたらします。
また、カットスイングが誇るV字テールの存在は単なるデザインではなく、極めて実用的な効果を持っています。このテールは、リトリーブ時に適度な抵抗を発生させ、ボディの回転を抑制。これにより、従来の高比重ワームにありがちだった「糸ヨレ」の悩みを根本的に解消しています。さらに、ボトムでのアクション時には、テールが自然に底を叩き、理想的な泥煙を発生させます。これは、バスにとって視覚的・嗅覚的にアピールとなるだけでなく、煙幕効果によってバスの警戒心を削ぎ、チェイサーモードに切り替えさせる重要な要素です。
さらに、ソフトなマテリアルを採用したことで、フックアップ率の向上にも成功しています。高比重ゆえに硬くなりがちなワーム本体に対し、柔軟性を持たせることで、わずかな力でもしっかりとボディが曲がり、確実なフッキングに繋がります。ボディに施された深めのリブもその役割を補強し、アクション時の水噛みとともに食わせの間を生み出す構造です。
推奨フックとしては、リューギのINFINI #4/0や、がまかつのWORM333 #5/0が挙げられており、強度とサイズ感ともにカットスイングとの相性は抜群です。ベイトタックルでのフリーリグやノーシンカーでの使用をはじめ、カバー撃ちやボトムバンプなど、あらゆるリグに高次元で対応する万能なワームに仕上がっています。
レイドジャパンのカットスイングは、単なるテールカットチューンの延長ではありません。飛距離・アクション・フッキング性能といったワームに求められる基本性能を極限まで高めた、新たな“高比重スタンダード”。強く、そして繊細に魚を誘うこのワームは、あらゆるフィールドで結果を出すための新たな武器として、アングラーの手に欠かせない存在となるでしょう。
カットスイングのインプレ
レイドジャパンのカットスイングのインプレを紹介します。
新製品試し投げ!
カットスイング3.5インチでキャッチ!
この手の釣りはバイトが深く呑まれやすいので針を外し易くして魚に致命的ダメージを与えないようにカエシを削ってバーブレス。
高梨ガイドでこういった魚のケアも教えて頂けるので本当に感謝🙏#バス釣り#バスフィッシング#レイドジャパン pic.twitter.com/HptVUwgxlM— とーさん (@day_ero) July 27, 2025
カットスイングまじやばい!
ボトムジャークの丸呑みバイト激アツです! pic.twitter.com/IoJyp7uwTD— 釣りバカマクちゃん (@170923M) July 26, 2025
コメント