PR

レイドジャパンのバギークローのインプレと使い方

岸釣りに求められるすべての性能を一つにまとめあげた、高比重バックスライドワームの完成形、それがレイドジャパンの「バギークロー」です。徹底した実釣テストと緻密なマテリアル選定によって生み出されたこのソフトベイトは、遠投性能、フォールスピード、アクション、操作感、耐久性のすべてにおいて妥協のない設計が施されています。これまでのバックスライド系ワームでは物足りなかったアングラーにとって、まさに理想を形にした一本です。



バギークローの特徴

バギークローの最大の魅力は、岸釣りにおいて必要な機能がすべて高次元で融合されている点にあります。まず注目すべきは、その飛距離性能。12gという自重に加え、空気抵抗を抑えたボディ形状により、オフセットフックによるノーシンカーセッティングでも驚異的な遠投が可能です。さらに、ただ飛ばせるだけでなく、フォール時には極めてナチュラルなスピードで沈下し、警戒心の強い魚にも違和感なく口を使わせることができます。

マテリアルにも徹底したこだわりが込められており、適度な硬度を保ちながらも柔軟性を備えているため、フォール時やアクション時に艶めかしい動きを演出。カバーへの接触にも強く、フックのホールド力も高いため、実戦での信頼性も申し分ありません。

そして、バギークローのシグネチャーとも言える4本のロングアームは、フォール中に水を大きく受けることでバックスライド軌道を安定化させるだけでなく、ズル引き時にはボトムの質感をしっかりと伝えてくれる感度の高さも兼ね備えています。ボディサイドには短いレッグも配置されており、リフトやシェイク時にビビッドなバイブレーションを発生させ、アームとの波動のコントラストで魚へのアピール力を強化。これにより、ただフォールさせるだけでなく、積極的に操作する釣りにも高次元で対応します。

バギークローの使い方

バギークローの基本的な使い方は、ノーシンカーでのバックスライドセッティングです。オフセットフック#4/0〜#5/0を使用し、ロングアーム側からフックをセットすることで、キャスト後の着水から即座にスムーズなバックスライドフォールがスタートします。オーバーハングの奥やレイダウンの裏側、リザーバーのインレット周辺など、通常のルアーでは攻めきれないスポットにもストレスなく届くこの性能は、まさに岸釣りの強力な武器となります。

また、ズル引きによるボトム攻略やリフト&フォール、シェイキングといったアクションにも非常に高い対応力を持っています。アングラーの意図にしっかりと応える操作感と、常に生命感を失わない自発的な動きが融合することで、タフコンディションのバスに対してもしっかりとバイトに持ち込むことができます。

すべてにおいて高い完成度を誇るバギークローは、岸釣りにおけるバックスライドベイトの新たな基準となる存在です。迷ったらまずはこれ、という信頼の一本として、ぜひタックルボックスに加えてみてください。

バギークローのインプレ

レイドジャパンのバギークローのインプレを紹介します。