PR

MMZのインプレと使い方

生エサのようなリアルさで、極限まで警戒心を持ったバスさえも口を使わせてしまうMMZシリーズは、現代のサイトフィッシングに革新をもたらすワームです。直線的な形状では疑似餌と見破られてしまう天才バスに対して、あえて不規則に曲がったシルエットと柔らかさを持たせることで、自然界に存在する本物のミミズのような存在感を演出します。チビ・ナミ・デカの3サイズ展開で、フィールドやターゲットの反応に合わせて選べる構成となっており、バスのコンディションに左右されにくい強力な武器となります。



MMZの特徴

MMZの最大の魅力は、その圧倒的な「生っぽさ」にあります。見た目の質感、柔らかさ、そして塩分量による絶妙な沈下スピードなど、すべてがバスにとって自然で違和感のない存在として認識されるよう設計されています。ノーアクションでただ沈めるだけでバイトを誘発するこのワームは、通常であれば見向きもしないクレバーなバスに対しても、高確率で反応を引き出すことができます。

真っ直ぐなワームでは通用しない状況において、MMZはその曲がりくねったボディラインが生き物のような動きを演出し、サイトでの喰わせ力を大幅に向上させます。また、軽量でもしっかり飛距離が出る絶妙な塩配合によって、スピニングタックルを用いた繊細なアプローチでもピンポイントでのキャストが可能です。加えて、ノーシンカーリグをはじめとする各種リグへの適応力も高く、様々な状況で使える柔軟性を持ち合わせています。

特に注目すべきは、2022年に加わった「デカ」サイズの存在です。全長13インチというインパクトのあるサイズ感ながらも、使用感は軽やかでトラブルレス。マグナムサイズのワームに慣れたフィールドにおいても、新鮮なアプローチを可能にし、バスの反応を再び引き出せる可能性を秘めています。

MMZの使い方

MMZの基本的な使い方は、ノーシンカーリグでのサイトフィッシングです。水面直下や中層で自然にフォールさせることで、喰わせの間を演出し、バスに本物と錯覚させて口を使わせることができます。特にチビサイズは、極めて警戒心が高く、通常のワームでは手が出ないようなバスに対して高い効果を発揮します。ナミサイズは、飛距離や扱いやすさを求めるアングラーに最適で、より汎用的に活躍してくれるバランス型です。

デカサイズはそのサイズを活かしたインパクト勝負が可能で、サイトだけでなく広範囲からバスを呼び寄せる力も兼ね備えています。特にノーシンカーでのワッキー掛けやチョン掛けでは、繊細さと存在感を両立させた誘いが可能で、釣り人自身が驚くほどの反応を引き出すことができます。

また、ネコリグやリーダレスダウンショットリグへの対応力も高く、リグ次第でフォールスピードやアクションを調整できるため、フィールドの状況やバスの動きに合わせた戦略的な攻め方が可能になります。素材の柔らかさに加えて、エビとイカの粉末を配合していることで、視覚だけでなく嗅覚・味覚でもバスにアピールできる点も、MMZが持つ大きな強みです。

MMZは、まさに「バスが疑わないワーム」として、サイトフィッシングにおける禁じ手と呼ぶにふさわしい存在。極めてナチュラルでリアルなこのワームを使いこなすことで、これまでに口を使わなかったバスさえも仕留めることができるでしょう。

MMZのインプレ

OSPのMMZのインプレを紹介します。