PR

ドライブカーリーのインプレと使い方

水中で艶やかに舞い、バスの捕食本能を呼び覚ますドライブカーリーは、これまでのカーリーテールワームの概念を覆す新感覚のツインカーリーワームです。フォールやスイミングといった広範囲を効率よく探る従来の使い方はもちろん、ピンスポットでの繊細な誘いにも高次元で対応することで、より多くのバイトを得ることが可能となります。



ドライブカーリーの特徴

ドライブカーリーの最大の特長は、その名の通り搭載された2本のツインカーリーテールにあります。これまでシングルカーリーテールでは実現できなかった複雑かつ艶めかしいアクションが、バスのスイッチを強烈に入れてくれます。特に、繊細なシェイクに対するレスポンスが抜群で、移動距離を抑えたその場でのアクションでもしっかりとテールが動き、バイトを誘発。ボディのくねりとテールのジャレ合いによって生まれるシェイキングはまさに唯一無二であり、釣り人の意図に忠実に反応することで、狙ったスポットに確実にアプローチできます。

また、フォールやスイミングといった動作においても、ドライブカーリーのアクション性能は非常に高く、ツインカーリーが生み出すウェービングはわずかな水流でも複雑な動きを演出。水押しの強さや波動の質感が、視覚だけでなく水中での波動による集魚力も発揮します。操作次第では、小魚の無防備な泳ぎ、ボトムでついばむ動き、エビが後方へ逃げるキックバックなど、多彩なベイトアクションを表現可能で、状況に応じたリアルな演出がバスに見切らせる隙を与えません。

ボディには水をしっかり噛みながらも反発するセミリング構造を採用し、ネコリグ使用時にはエサをついばむ小魚のような挙動も実現。テールだけでなくボディ全体でアピールするため、動きに厚みと深みがあり、視覚的にも波動的にも訴求力が抜群です。

ドライブカーリーの使い方

ドライブカーリーは、ネコリグをはじめとして、ライトテキサス、キャロライナリグ、スプリットショット、ノーシンカー、ダウンショット、ジグヘッドなどあらゆるリグに対応する万能型ワームです。特にネコリグにおいては、セミリングボディが生み出す絶妙なクネリによって、まるでボトムをついばむベイトのようなナチュラルアクションが可能で、狭いストライクゾーンでも確実に誘い続けることができます。

また、フォール時にはツインカーリーが確実に動くため、ジグヘッドやライトテキサスとの相性も抜群。リグを変えるだけで攻め方のバリエーションが一気に広がり、状況に合わせた柔軟な戦術がとれます。

さらに、素材には本物のエビとイカの粉末を配合。アクションだけでなく、匂いと味によるバイト誘発力も備えているため、警戒心の強いバスにも効果的。マテリアルに混ぜ込んであるため、持続性にも優れ、一投ごとのバイトチャンスを無駄にしません。

フックセッティングに関しても、真っ直ぐ刺すためのセンターラインやポッチが設けられており、リグへのセットも簡単かつ正確。スナッグレス性を保ちながら最高のアクションを引き出す設計が施されています。

ドライブカーリーは、多彩なアクションと高い汎用性、確実な集魚力を備えたワームとして、あらゆるフィールドと状況に対応できる心強い存在です。攻め方に迷ったとき、確実に結果を出したいとき、頼れる一本として手放せない存在となるでしょう。

ドライブカーリーのインプレ

OSPのドライブカーリーのインプレを紹介します。