PR

リズィーアピールプラスのインプレと使い方

バスフィッシングにおいて、ナチュラルさとアピール力のバランスは非常に重要です。ボトムアップの「リズィーアピールプラス」は、その両立を図るために設計された、まさに“アピール強化型”のシャッドクランクです。オリジナルモデルである「リズィー」のリアルな動きとシルエットはそのままに、浮力、アクション、サウンドという3つの要素を微細にチューニング。タフな状況やプレッシャーの高いフィールドでも、確実にバスの反応を引き出します。



リズィーアピールプラスの特徴

最大の特徴は、ボディ素材にボーンマテリアルを採用したことによる「浮力」と「アクション」の変化です。ボーン素材は硬度が高く、低比重なため、リズィーアピールプラスは従来モデルよりわずかにハイフロートな設定となり、障害物回避性能やカバー際での使用感が向上。ウォブリング幅もやや大きくなっており、ロッドからの引き感も明確で操作性が高まっています。

加えて、ウエイトバランスも見直され、ベリー部には小径タングステンボールを搭載。これにより、ルアーが発するサウンドは「コトコト」と控えめながら明確な存在感を持ち、ボーン素材との相乗効果でタフコンディション下でもバスに気づかれやすくなっています。

リップ構造はオリジナル同様、ボトムアップ独自の外部接着方式でサーキットボードリップを装着。アクションのキレとレスポンスの良さをそのままに、艶やかなロールアクションを実現しています。さらに、頭部に配置されたウエイトが「ヘッドロール」を引き出し、ボディ全体をくねらせる艶めかしいアクションは、まるで本物の小魚のような自然さです。

リズィーアピールプラスの使い方

基本的な使用方法はオリジナルのリズィーと同様に、ただ巻きでのスローリトリーブを中心に、一定レンジをトレースするスタイルが有効です。水平姿勢を保ったまま、柔らかく艶やかなロールを繰り出すため、プレッシャーのかかったフィールドでも違和感なくバイトに持ち込むことができます。

また、ボーン素材によるわずかなハイフロート性を活かし、ウィードエッジや障害物周りを丁寧に攻める展開もおすすめです。リズィーアピールプラスは障害物をかわしやすく、軽やかに浮上するため、ストラクチャーに強く、リスクを最小限に抑えた攻め方が可能です。

ラトルサウンドの恩恵は、水が濁った状況やローライト時にも発揮され、バスの視覚だけでなく聴覚に対しても効果的なアピールを与えます。カラーローテーションも豊富で、ナチュラルなワカサギ系からアピール重視のホットタイガーまで状況に応じて選択できます。

リズィーアピールプラスは、あくまでも“強すぎないアピール”を追求した絶妙なバランス設計。タフなコンディションでこそ真価を発揮する、信頼できるシャッドクランクです。オリジナルと使い分けることで、より戦略的なゲームメイクが可能となります。

リズィーアピールプラスのインプレ

ボトムアップのリズィーアピールプラスのインプレを紹介します。