クランクベイトの釣りにおいて、ただ巻くだけでは通用しないタフな状況が続く中、ルアー本来の性能を最大限に引き出しながら、バイトを確実に掛けて獲るためのロッドが必要とされています。OCSC-68MLファイアソードは、そうした現代のクランキングに求められるすべての要素を高次元で融合させた、まさにクランクベイトスペシャルの名にふさわしい一本です。
OCSC-68MLファイアソードの特徴
ファイアソードは、シャローからミドルレンジを中心に、あらゆるクランクベイトに対応する専用設計のロッドです。最大の特徴は、超低弾性10トンカーボンとグラスをハイブリッドした独自のブランク構成にあります。グラスロッドのような柔軟性とバラしにくさを持ちながら、カーボンならではの軽さと感度、操作性を高次元で両立しており、まさに“巻いて釣る”ことを極めるための一本です。
キャスト時には、柔軟なティップがしっかりとルアーウエイトを乗せ、テイクバックで生まれる絶妙な“タメ”が低弾道の安定したキャストを生み出します。特に空気抵抗の大きい軽量なクランクベイトでも、ティップが適度に曲がることでスムーズに投げ出せるため、サークルキャストや複雑なカバーへのアキュラシーキャストも思いのまま。さらに、リリース後のティップブレの収束が早く、ロッドがルアーの飛行を妨げることがありません。
ルアーが水中で泳ぎ出すと、再びこの柔軟性が真価を発揮します。ティップがクランクベイトのアクションに追従し、振動をしっかりと伝えつつ、ルアーの動きを妨げないため、クランクベイトの持つ本来のアクションを100%引き出すことが可能になります。加えて、ティップ~ベリー部に大きめのガイドをセッティングすることでラインの自由度を確保し、ラインスラックの取り扱いや巻き心地の滑らかさも向上させています。
バイト時やファイト中には、グラス素材に近い吸い込み性能と追従性が機能し、浅掛かりのバイトでもしっかりと魚を捉えて逃しません。また、遠距離や魚がこちらに向かってくるような状況でも、カーボンの反発力により深くフッキングを決めることができ、結果的にランディング率の高さへとつながります。
その感度性能も侮れません。カーボン主体の構成により、ルアーの振動や水中の変化が手元までクリアに伝わり、ボトムへのコンタクトやウィードの絡み具合を把握しやすく、意図的にアクションを加えることでバイトを誘発する高度なクランキングが可能になります。
さらに、全長6フィート8インチながら、短めのグリップ設計により実質的な有効レングスを最大限に活用できるため、取り回しも抜群。アングラーの細やかなロッドワークを支え、狭いスポットや複雑なカバーに対しても、正確なリトリーブを実現します。
ファイアソードは、単なるクランキングロッドではなく、クランクベイトの釣りを新たな次元へと引き上げるための“道具”です。軽量で疲れにくく、アクションを最大限に引き出し、バイトを逃さず掛けて獲る。これまでの巻きの釣りを進化させたいすべてのアングラーに、ぜひ手に取ってもらいたい一本です。
OCSC-68MLファイアソードのインプレ
オライオンのOCSC-68MLファイアソードのインプレを紹介します。
昨日今日と相模湖に浮いて来ました!
昨日は3回食わせるも掛からなかったりバレたりとデコり😞💦
今日は食わせ方を変えてみると…
開始3投目でデッかいの‼️
ある意味昨日のデコったのがヒントに💡55cm 2780g
🆕OCSC-68ML ファイアソード
バスザイルマジックハードR 12lb
コンバットクランク180 pic.twitter.com/1I48Qbp6Do— 大野春人 (@fishing158) February 23, 2024
ORION 2024年NEWアイテム🔥
「ファイアソード」自分もプロトを使わせていただきましたが
キャストがしっかり決まって
軽くてよく曲がるのに感度がいい‼️ワイルドハンチなど
ジャパンスタンダードなクランクが
1番気持ちよく使えるロッド💪#エバーグリーン#オライオン#ファイアソード pic.twitter.com/uZRJVU9rzF— ひらしまりょう (@eg_rashima) January 16, 2024