フィネスの世界で求められるのは、ただ繊細であることだけではありません。わずかな変化を感知し、意図した動作をルアーに正確に伝える操作性。そして、掛けた魚を確実にキャッチするパワー。オライオンの「OCSS-63UL-ST フリーウィル」は、そうしたフィネスの理想形を追求した一本です。細やかなコントロール性能と驚異的な感度、さらには高いキャスタビリティまで、ライトリグに必要な要素を高次元でバランスさせたオールラウンダーとして設計されています。
フリーウィルの特徴
フリーウィルは、全長1.9メートルのレングスを持ちながら、飛距離と操作性を絶妙なバランスで両立しています。ULパワーながらも、その軽さとハイバランス設計により、まるでロッドが手の延長であるかのようなダイレクトな操作感を味わうことができます。
注目すべきは、ショートタイプのソリッドティップと細径のチューブラーブランクの組み合わせです。ティップ部には適度な張りを持たせた24トンカーボンを使用し、チューブラー部には高強度・高弾性の「トレカ®T1100G」をメインに、バット部には40トンカーボンとクワトロウーブンクロスを重ねたハイバランス構成。この構造により、ティップからベリー、バットへと自然で滑らかなベンドカーブを描きながら、抜群の感度と操作性を実現しています。
ソリッドティップによる繊細なアタリの感知力はもちろんのこと、キャスト時にはトレカ®T1100Gのしなりが反発力を生み出し、軽量リグを遠投する力を引き出します。さらに、ソリッドで捉えたわずかな信号も、細径でシャープなチューブラーブランクが吸収せず手元までしっかりと伝えるため、水中でのルアーの状態を常に把握することができます。
ガイドセッティングにもこだわりが詰まっています。すべてのガイドにチタンフレームSiCリングKガイドを使用し、軽量化と高感度を両立。トップガイドは段差をなくしたトーナメント仕様でラインの抜けが良く、ティップセクションには小口径ガイドを、ベリーからバットにかけてはやや大きめの口径を配置することで、軽量リグでもスムーズなライン放出を実現しています。
グリップ周りは、ツーフィンガーでもスリーフィンガーでも自然な握り心地を得られるように、コルク素材を用いたコンパクトなフォルムを採用。リールシートには細身のFuji VSS16とカーボンスリーブを組み合わせたアップロック構造を採用し、抜群のフィット感と操作性を実現しています。リアグリップには高硬度EVAを使い、軽量ながら耐久性にも優れています。
ネコリグ、ジグヘッド、ノーシンカー、スモラバ、ダウンショットなど、さまざまなライトリグに対応するフリーウィルは、その万能性の高さも魅力です。シャローからディープまで、レンジを問わずリグを正確に操れるため、ライトリグが得意なアングラーだけでなく、これからフィネススタイルに挑戦する人にも自信を持っておすすめできます。
フリーウィルは、単なるソリッドティップロッドではありません。尖った性能と使いやすさを兼ね備えた、まさに使い手の意志を具現化するかのような一本。ライトリグの釣りに新しい発見と楽しさを与えてくれるロッドです。フィネスの可能性を拡げたいすべてのアングラーに、ぜひ手に取ってほしいモデルです。
OCSS-63UL-STフリーウィルのインプレ
OCSS-63UL-STフリーウィルのインプレを紹介します。
JBトップ50 第2戦 東レソラロームCUP
吉川永遠 5位入賞!!最終日、5匹5,230g、単日2位のウエイトを持ち込み5位入賞となりました。
メインタックル
ロッド:オライオン 63ULST フリーウィル
ルアー:ボウワームヌードル8インチ #134ツリミミズ
ライン:バスザイルマジックハードR3ポンド pic.twitter.com/FxrWZPDulA— EVERGREEN BASS (@bass_evergreen) June 5, 2022
JBマスターズ初日
2本2400g 8位❗️
とりあえず狙える位置にはつけました💪
明日もマイスタイルでやったります🔥#jbマスターズ #jbマスターズシリーズ #三瀬谷ダム #オライオン #フリーウィル #ブラックガーディアン #エバーグリーン #エバーグリーンインターナショナル pic.twitter.com/NJmdyxQoTx
— 志逹海輝 (@mira0320bass) July 2, 2022