PR

ポッパーフロッグのインプレと使い方

水面のバイトをダイレクトに楽しめるトップウォーターゲーム。その中でも、ヘビーカバーの奥に潜むバスを引きずり出すのに特化したルアーが「ポッパーフロッグ」です。フロッグならではのウィードレス性能に、ポッパーの集魚力を融合させたこのモデルは、チューン不要で即戦力として使える完成度の高さを誇ります。プロアングラー菊元俊文による実戦的な視点から開発されたこのポッパーフロッグは、「浮いているからこそ出る」バスとの出会いを確実に引き寄せます。



ポッパーフロッグの特徴

ポッパーフロッグは、フロッグに不慣れなアングラーでも安心して使えるノンチューン仕様が魅力です。パッケージから取り出したそのままの状態で高いパフォーマンスを発揮し、特にウィードベッドやリリーパッドといったヘビーカバーを攻略する場面で真価を発揮します。中空ボディとフラットなラバースカートにより、水面に落ちた際の着水音は非常にソフトで、警戒心の強いバスにも違和感を与えにくいのが特徴です。

ポップサウンドを生む専用設計のポッパーヘッドは、水面に広がる泡と音で広範囲にアピール。菊元俊文が語るように、通常のフロッグで反応しないような場面でも、このポッパーサウンドがスイッチを入れるきっかけになることが多く、その効果は折り紙付きです。

また、ポッパーフロッグはただのカバー攻略ルアーではありません。レイダウンの奥、オーバーハングの影、桟橋の下、岸際のゴミの隙間といった、通常であればジグやテキサスリグが活躍するようなシチュエーションでも威力を発揮します。スキッピング性能にも優れており、ピンスポットへのアプローチが容易なため、これまで届かなかった場所へのキャストも可能になります。

がまかつ製のエキストラストロングシャンクダブルフックは、ウィードレス性能とフッキング性能を両立。タフな使用にも耐える設計で、しっかりとしたフッキングを可能にしています。フレキシブルフラットラバースカートは、アクション中にもわずかに揺らめき、水面での生命感を演出。止めているだけでも存在をアピールし続けてくれます。

さらに、コネクターアイを搭載しており、ブレードなどのカスタムチューンも容易。状況や釣り場に合わせたチューニングで、さらなる可能性を引き出すことができます。

ポッパーフロッグの使い方

ポッパーフロッグは、特にカバー周辺での使用を想定して設計されています。ヘビーベイトタックルを使用することで、ウィードやゴミだまりの奥にあるストラクチャーをタイトに攻め、強引なやり取りも可能です。PEラインを使ったスキッピングキャストでオーバーハングの奥まで送り込み、着水直後からアクションを開始することで、バスのバイトチャンスを逃しません。

基本的な使い方としては、ポップアクションによるスプラッシュとサウンドで広範囲にアピールしながら、ステイとトゥイッチを織り交ぜてバスにアピールする方法が効果的です。特に風や流れの影響で水面がざわついている状況では、ポップサウンドがバスにルアーの存在を気づかせる鍵となります。

また、通常のフロッグと同様に、レイダウンやヒシモの中でも優れたウィードレス性能により、根掛かりのリスクを最小限に抑えてストレスフリーに攻め続けることが可能です。さらに、ストライク時の激しいバイトにも耐えられるタフな構造が、確実なランディングへとつなげてくれます。

「フロッグだからこそ釣れるバス」に応えるべく設計されたポッパーフロッグは、まさに水面戦の切り札。カバーゲームをもっと自由に、もっと楽しくしてくれる、完成度の高い一投がここにあります。

ポッパーフロッグのインプレ

エバーグリーンのポッパーフロッグのインプレを紹介します。